国語の原風景―上古の言葉と漢字の知恵 [単行本]

販売休止中です

    • 国語の原風景―上古の言葉と漢字の知恵 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003327525

国語の原風景―上古の言葉と漢字の知恵 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ぱるす出版
販売開始日: 2020/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国語の原風景―上古の言葉と漢字の知恵 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言葉は人とともにある。言葉は歴史であり、言葉は文化である。私たちが、日常、何気なく使っている言葉には、深い歴史がきざまれており、先人たちが築き上げた文化が、知恵が内包されている。日本書紀と古事紀を紐解き、国語の奥深さ、魅力を探る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 上古から学ぶ国語の教養(お嬢さん、マツゲの毛ってどんな毛?;手を組んで考えよう;匠って何?;酒壺になりたいという歌もありました;ウケモチの神から生まれたお稲荷さん;イカヅチ、大空を走る ほか)
    2 漢字の知恵に学ぶ(祖―ご先祖様は神様だ;母―母が教える女性の天職;心―精神活動の心臓;水―思い返そう、その大切さを;世―世代とは命の循環 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩原 経央(シオバラ ツネナカ)
    昭和20(1945)年生まれ。横浜国立大学卒。産経新聞校閲部長、論説委員を歴任。國語問題協議會評議員、日本詩人クラブ会員、日本現代詩人会会員

国語の原風景―上古の言葉と漢字の知恵 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぱるす出版
著者名:塩原 経央(著)
発行年月日:2020/09/04
ISBN-10:4827602565
ISBN-13:9784827602562
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他のぱるす出版の書籍を探す

    ぱるす出版 国語の原風景―上古の言葉と漢字の知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!