文化復興1945年―娯楽から始まる戦後史(朝日新書) [新書]
    • 文化復興1945年―娯楽から始まる戦後史(朝日新書) [新書]

    • ¥1,08933 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003327544

文化復興1945年―娯楽から始まる戦後史(朝日新書) [新書]

価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2020/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化復興1945年―娯楽から始まる戦後史(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悲しんだり、茫然としたり―そんな時間はなかった。敗戦直後、彼らは素早く立ち上がった!1945年8月、大都市のほとんどが焦土と化していた。映画、演劇、音楽、出版、スポーツなど、文化の担い手たちは、どう再起し、娯楽産業をいかに復興させていったか。12月31日まで、著名人たちの闘いを克明に描く!「不安な時代」に、日本人の生き方を知っておこう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 それぞれの一九四五年八月十五日
    第1章 八月 動き出す人びと
    第2章 九月 幕が開く劇場、封印される映画、新しい歌声
    第3章 十月 檜舞台の役者たち
    第4章 十一月 禁止された芝居、広がった土俵、放たれたホームラン
    第5章 十二月 『櫻の園』に集う新劇人
  • 内容紹介

    明日が分からない不安の日々、多くの人が飢えていた。だからこそ、誰もが「娯楽」を必要としたーー。1945年8月、大都市のほとんどが焦土と化していた。映画、演劇、音楽、出版、スポーツなど、文化の担い手たちは、どう再起し、娯楽産業をいかに復興させていったか?12月31日まで、著名人たちの闘いを克明に描く!黒澤明、木下恵介、長谷川一夫、原節子、杉村春子、古関裕而、双葉山、美空ひばり-―「不安な時代」の挑戦者たちの物語。〈目次〉序章  それぞれの一九四五年八月十五日第一章 八月  動き出す人びと第二章 九月  幕が開く劇場、封印される映画、新しい歌声第三章 十月  檜舞台の役者たち第四章 十一月 禁止された芝居、広がった土俵、放たれたホームラン第五章 十二月 『櫻の園』に集う新劇人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
    1960年、東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。2014年まで出版社アルファベータ代表取締役編集長として「クラシックジャーナル」ほか音楽家や文学者の評伝などを編集・発行。作家としてクラシック音楽、ポップス、映画、歌舞伎などの評論・評伝に定評がある。著書多数

文化復興1945年―娯楽から始まる戦後史(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:中川 右介(著)
発行年月日:2020/10/30
ISBN-10:402295096X
ISBN-13:9784022950963
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:375ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:228g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 文化復興1945年―娯楽から始まる戦後史(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!