青騎士 新装版 [単行本]
    • 青騎士 新装版 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003327933

青騎士 新装版 [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2020/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

青騎士 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「精神」へと/から向かう芸術の解放と創造。絵画、音楽、詩、舞台芸術…芸術史上の記念碑となったジャンル不問のダイナミックな芸術論集、初版(1912年)の構成を忠実に再現。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    年刊誌『青騎士』(精神的な財宝;ドイツの「野獣派」;二枚の絵 ほか)
    楽譜付録(“心のしげみ”(M.メーテルランク);“灼熱の人”(アルフレート・モンベルト)より;“君らは炉辺に歩みよった…”(シュテファン・ゲオルゲ))
    図版目録(編者による序文草稿および第二版まえがき(年刊誌『青騎士』;青騎士;第二版まえがき ほか))
  • 出版社からのコメント

    絵画、音楽、詩、舞台芸術…芸術史上の記念碑となったジャンル不問のダイナミックな芸術論集、初版(1912年)の構成を忠実に再現
  • 内容紹介

    「精神」へと/から向かう芸術の解放と創造

     20世紀初頭にヨーロッパで同時多発的に起こった革新的芸術運動の震源地のひとつは、間違いなく、1912年5月にミュンヘンで一号のみが刊行された年刊誌『青騎士』である。カンディンスキーとマルクの出会いから生まれ、両名を編者とするこの年刊誌には、絵画図版はもちろん、絵画論、音楽論、演劇論、詩、舞台エスキス、楽譜に至るまでが、旧弊たる芸術ジャンルの枠組みを破壊すべく混淆的に収められている。同時代のドイツ、ロシア、フランスの芸術家、音楽家、作家・詩人、評論家たちが論考その他に名を連ねる一方、ドラクロワやゲーテからの引用や、古いドイツの木版画、日本を含む東洋の絵画、中世ヨーロッパ、エジプト、アフリカ、南アメリカ、東南アジアその他の地域の芸術遺産や民芸、ロシアの民衆版画やバイエルン地方のガラス絵や奉納画、さらには子どもの絵などが、ピカソやマチス、キルヒナーやセザンヌなどの作品と並置される。『青騎士』はこうして、ジャンルや国境を横断するのみならず、時代や文化圏をも軽々と超越し、それらを綜合することで、根源的で普遍的な芸術における「精神的なもの」へと読者を駆りたてる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 素之(オカダ モトユキ)
    1942年生まれ。1971年早稲田大学大学院博士課程修了。ドイツ文学・表象文化専攻。早稲田大学名誉教授

    相澤 正己(アイザワ マサキ)
    1947年生まれ。1979年早稲田大学大学院博士課程修了。ドイツ文学専攻。早稲田大学名誉教授

青騎士 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:カンディンスキー(編)/フランツ マルク(編)/岡田 素之(訳)/相澤 正己(訳)
発行年月日:2020/11/05
ISBN-10:4560097860
ISBN-13:9784560097861
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:23cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 青騎士 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!