永禄奥書 源氏物語紹巴抄 修正・復刻版 (研究叢書) [全集叢書]
    • 永禄奥書 源氏物語紹巴抄 修正・復刻版 (研究叢書) [全集叢書]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003327959

永禄奥書 源氏物語紹巴抄 修正・復刻版 (研究叢書) [全集叢書]

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2020/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

永禄奥書 源氏物語紹巴抄 修正・復刻版 (研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    序文 伊井春樹
    『永禄奥書 源氏物語紹巴抄』翻刻
    凡例
    源氏物語抄一
    桐壺
    箒木
    源氏物語抄弐
    空蟬
    夕顔
    若紫
    源氏物語抄三
    末摘花
    紅葉賀
    花宴
    源氏物語抄四

    賢木
    花散里
    源氏物語抄五
    須磨
    明石
    澪漂
    源氏物語抄六
    蓬生
    関屋
    絵合
    松風
    源氏物語抄七
    薄雲
    槿
    未通女
    源氏物語抄八
    玉鬘
    初子
    胡蝶
    源氏物語抄九

    とこ夏
    かゝり火
    源氏物語抄拾
    野分
    みゆき
    藤袴
    真木柱
    源氏物語抄拾壱
    梅かえ
    藤ノ裏葉
    源氏物語抄拾貮
    若菜上
    源氏物語抄拾三
    若菜下
    源氏物語抄拾四
    柏木
    横笛
    鈴虫
    夕霧
    源氏物語抄拾五
    御法

    匂宮
    紅梅
    竹川
    源氏物語抄拾六
    橋姫
    椎本
    源氏物語抄拾七
    角總
    早蕨
    源氏物語抄拾八
    宿木
    源氏物語抄拾九
    東屋
    浮舟
    源氏物語抄廿終
    かけろふ
    手習
    夢浮橋

    人名・書名索引
    引用和歌索引
    『源氏物語紹巴抄』と兼如―永禄奥書本資料― 稲賀敬二 
    『永禄奥書 源氏物語紹巴抄』底本書誌 古瀨雅義 
    修正・復刻版あとがき 妹尾好信
  • 内容紹介

    連歌師里村紹巴が著した『源氏物語』の注釈書『源氏物語紹巴抄』は、三条西公条による講釈の聞書をもとに、永禄七年(一五六四)から翌八年にかけて整理・編集されたものである。三条西家源氏学の展開を知る上で重要な書であり、近世初期に流布し、『源氏物語』享受史上少なからぬ影響力を持った書である。本書の底本の故稲賀敬二所蔵本(安田女子大学図書館現蔵)は、猪苗代兼如による巻末や行間、付箋への書き入れが多数あるもので、かつて広島平安文学研究会から「翻刻 平安文学資料稿」第二期『永禄奥書 源氏物語紹巴抄』として十分冊と索引編一冊で翻刻刊行されたが、入手困難になっていた。これを一冊に合冊し、誤植や印刷不鮮明な箇所を修正し、関連論考の再録を加えて復刻刊行した。

    図書館選書
    里村紹巴による『源氏物語』の注釈書『紹巴抄』に猪苗代兼如が増注を加えた故稲賀敬二旧蔵本の翻刻。広島平安文学研究会から「翻刻 平安文学資料稿」第二期として十分冊と索引編一冊で刊行された本の修正・復刻版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲賀 敬二(イナガ ケイジ)
    昭和3月3月20日旅順市生まれ(本籍地は鳥取県境港市)。昭和25年3月東京大学文学部卒業。昭和31年4月立教大学一般教育部講師。昭和31年10月広島大学文学部講師。昭和36年4月広島大学文学部助教授。昭和45年7月広島大学文学部教授。昭和63年4月広島大学文学部長・同大学院文学研究科長。平成2年4月放送大学広島ビデオ学習センター長。平成5年4月安田女子大学文学部教授。平成13年4月11日逝去(享年七十三)
  • 著者について

    稲賀敬二 (イナガケイジ)
    昭和3年3月20日 旅順市生まれ(本籍地は鳥取県境港市)
    昭和25年3月 東京大学文学部卒業
    昭和31年4月 立教大学一般教育部講師
    昭和31年10月 広島大学文学部講師
    昭和36年4月 広島大学文学部助教授
    昭和45年7月 広島大学文学部教授
    昭和63年4月 広島大学文学部長・同大学院文学研究科長 
    平成2年4月 放送大学広島ビデオ学習センター長
    平成5年4月 安田女子大学文学部教授
    平成13年4月11日 逝去(享年73)
    主要著書
    『源氏物語の研究―成立と伝流―』(笠間書院)、『源氏物語前後』(和泉書院)『源氏の作者 紫式部』(新典社)、『文学誕生―日本的教養の研究・奈良平安篇―』(PHP研究所)、『源氏物語の研究―物語流通機構論―』(笠間書院)、『三十六歌仙の女性 中務』(新典社)、『源氏物語 注釈史と享受史の世界』(新典社)、『女流歌人中務―歌で伝記を辿る―』(新典社)、『稲賀敬二コレクション』全六巻(笠間書院) 他

永禄奥書 源氏物語紹巴抄 修正・復刻版 (研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:稲賀 敬二(編)/広島平安文学研究会(編)
発行年月日:2020/09/20
ISBN-10:4757609647
ISBN-13:9784757609648
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:785ページ
縦:22cm
横:15cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 永禄奥書 源氏物語紹巴抄 修正・復刻版 (研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!