実践にいかす 特別支援教育・障がい児保育の理論と支援 [単行本]
    • 実践にいかす 特別支援教育・障がい児保育の理論と支援 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003328262

実践にいかす 特別支援教育・障がい児保育の理論と支援 [単行本]

小川 圭子(編著)矢野 正(編著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:嵯峨野書院
販売開始日: 2020/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践にいかす 特別支援教育・障がい児保育の理論と支援 の 商品概要

  • 目次

    第1章 特別支援教育・障がい児保育入門
    第2章 特別支援教育・障がい児保育の理念と形態
    第3章 特別支援教育・障がい児保育の現状と課題
    第4章 わが国の特別支援教育・障がい児保育の歴史
    第5章 肢体不自由児の理解と援助
    第6章 視覚・聴覚障がい児等の理解と援助
    第7章 知的障がい児の理解と援助
    第8章 言語障がい児の理解と援助
    第9章 発達障がい児の理解と援助
    第10章 「気になる子ども」の理解と援助
    第11章 外国籍や貧困を背景とした子どもの教育・保育
    第12章 特別支援教育・障がい児保育の実践例と対応
    第13章 病気の子どもの理解と支援―子どもや保護者に寄り添う教育・保育とは―
    第14章 幼稚園・保育所・認定こども園と小学校との接続
  • 内容紹介

    特別支援教育/保育の基礎知識を総合的に網羅。歴史的経緯を振り返るとともに、個別の教育支援計画や基礎的環境整備を具体的に解説した。教育・保育現場の事例を用い順序立てて学べる演習問題を、各章末に設けている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 圭子(オガワ ケイコ)
    兵庫県生まれ。筑波大学大学院人間総合科研究科修了。博士(学術)。四天王寺大学教育学部教授。学校心理士・ガイダンスカウンセラー。専門は幼児教育学・保育学。「発達障害児を担当する保育者の研修内容の構成に関する研究」「協同する経験を豊にするための保育者の援助に関する研究」「地域に根ざした子育て支援に関する研究」などを行っている

    矢野 正(ヤノ タダシ)
    愛知県生まれ。大阪総合保育大学大学院児童保育研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。現在は、奈良学園大学人間教育学部教授。特別支援教育士、学校心理士SV。専門は教育心理学、臨床教育学、教育実践学。「教師としての熟達化」「子どもの発育発達と体力測定」「学級づくりと生徒指導」「特別支援教育とインクルーシブ教育」「魅力ある道徳授業とカリキュラムづくり」「臨海学校の教育効果と安全管理」等の研究を行っている

実践にいかす 特別支援教育・障がい児保育の理論と支援 の商品スペック

商品仕様
出版社名:嵯峨野書院 ※出版地:京都
著者名:小川 圭子(編著)/矢野 正(編著)
発行年月日:2020/09/30
ISBN-10:4782306008
ISBN-13:9784782306000
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:26cm
他の嵯峨野書院の書籍を探す

    嵯峨野書院 実践にいかす 特別支援教育・障がい児保育の理論と支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!