これでいいのか島根県(地域批評シリーズ〈54〉) [文庫]

販売休止中です

    • これでいいのか島根県(地域批評シリーズ〈54〉) [文庫]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003328351

これでいいのか島根県(地域批評シリーズ〈54〉) [文庫]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:マイクロマガジン社
販売開始日: 2020/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

これでいいのか島根県(地域批評シリーズ〈54〉) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神々の住まう出雲に銀山の石見、歴史に翻弄された隠岐。日本史上目立ちまくる旧3国からなる島根県。しかし、プライドは高くても内情は苦しい。人口減少と経済の低迷は長期化し、世界遺産登録に沸いた観光業も世情に振り回されて、安定感はまったくない。だが、そんな島根県にも光明はある。かつての流刑地隠岐には豊かな自然を求めるUIターン移住者が増加。松江は実現が難しい地方のIT産業拠点構築に成功しつつある。これは島根の実力かそれとも神々の気まぐれなのか?本書は、太古の昔から激しいアップダウンを繰り返してきた島根県の今を追い、その真相に迫る。歴史深い島根の歩みの行き着く先は一体どこなのか?詳細な取材とデータ検証から明らかにしていこう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 神代から栄光と流転に満ちた島根県の歴史
    第2章 複雑に分断されてダメダメ?問題が多すぎる島根の現実
    第3章 いいんだか悪いんだかわからない松江エリアを覆う希望と懸念
    第4章 地味というなかれ!意外と頑張っている石見の今
    第5章 秘かに盛り上がっている?隠岐の島で今起こっていること
    第6章 楽勝でしょ!とはいいきれない島根VS鳥取の「ライバル」対決
    第7章 島根の県民性を武器に再び天下の桧舞台へ!
  • 出版社からのコメント

    歴史深い島根はプライドが高い県だが、内情は低迷し四苦八苦。本書は太古の昔から激しいアップダウンを繰り返す島根県の正体に迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 ユータ(スズキ ユータ)
    1982年、千葉県生まれ。全国各地を巡る実地取材系ライター

    鈴木 士郎(スズキ シロウ)
    1975年、東京都生まれ。編集者・ライター。出版社、編集プロダクションを経てフリー

これでいいのか島根県(地域批評シリーズ〈54〉) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイクロマガジン社
著者名:鈴木 ユータ(編)/鈴木 士郎(編)
発行年月日:2020/10/17
ISBN-10:4867160652
ISBN-13:9784867160657
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:15cm
他のマイクロマガジン社の書籍を探す

    マイクロマガジン社 これでいいのか島根県(地域批評シリーズ〈54〉) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!