京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫]
    • 京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003328687

京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2020/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学制発布以前につくられた小学校、日本最初の博覧会が京都で開かれた理由、時代の最先端だった琵琶湖疏水と水力発電、新京極は知事が開発した歓楽街だった…多彩な“日本初”とともに描く、京都人の知られざるパワー!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 “京都府”の誕生―東京遷都のみかえりに支払われたものは?
    2章 「小学校会社」とは何か―政府の学制発布以前につくられた、京都の小学校
    3章 日本最初の博覧会は、なぜ京都で開かれたのか―「東京には負けたくない!」京都人の意気込み
    4章 京都の文明開化の柱・琵琶湖疏水―水力発電はいかにして成功したか
    5章 京都なのに、なぜ「島津」製作所なのか―気球、マネキン、レントゲン…多彩な商品
    6章 平安神宮の場所は、いかにして決まったか―遷都千百年を記念する一大イベント
    7章 同志社大学は、なぜ京都にできたのか―大学設立にかかわる二人の男の偶然の出会い
    8章 「新京極」の「新」が意味するものは何か―知事が開発した歓楽街
    9章 京都になぜ最大手のタバコ会社ができたのか―日清・日露、二つの戦争とタバコの意外な関係
  • 出版社からのコメント

    小学校、博覧会、水力発電、マネキン―古都に巻き起こった「文明開化」プロジェクト。京都人は、東京とは異なる“維新”を選択した!
  • 内容紹介

    天皇のいない京都に、東京とは違う“文明開化”が開花した!

    学制発布以前に作られた小学校、日本最初の博覧会が京都で開かれた理由、時代の最先端だった琵琶湖疏水と水力発電、新京極は知事が開発した歓楽街だった……多彩な“日本初”とともに描く、京都人の知られざるパワー。

    歴史が古いうえに、都市としての規模も大きいから、災難による傷の深さは他の都市とは比較にならない。そのたびに蘇生をくりかえしてきた京都だが、明治の維新という災難はそれまでとは次元も強度もちがう、途轍もなく甚大なものだった。
    ――これからの京都は、天子さまなしでやってゆかねばならない。
    そうと気づくにも勇気が必要だったが、目を逸らしても仕方はない。どんな深刻な災難でもきりぬけられるはずだ。それは京都の歴史から汲みとれる教訓なのである。(「まえがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高野 澄(タカノ キヨシ)
    1938年、埼玉県生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業後、立命館大学大学院で日本近代史を専攻。立命館大学助手を経て、歴史研究家・作家に
  • 著者について

    高野澄
    高野澄
    1938年、埼玉県生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業後、立命館大学大学院で近代史を専攻。立命館大学助手を経て、歴史研究家・作家に。著書に『京都の謎』シリーズ、『伊勢神宮の謎』『古典と名作で歩く本物の京都』(すべて小社)、『新装版 井伊直政 逆境から這い上がった勇将』(PHP研究所)、『西郷隆盛語録』(角川書店)など、多数。

京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:高野 澄(著)
発行年月日:2020/09/20
ISBN-10:4396317891
ISBN-13:9784396317898
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:16cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 京都の謎"東京遷都その後"(祥伝社黄金文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!