13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) [単行本]
    • 13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,79354 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003329213

13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,793(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2020/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フェイクニュースを見破るには。SNSの反応が気になるときは。著作権、肖像権って?炎上したらどうなる?スマホを手に入れた君たちへ。ネットで絶対に失敗しない方法、教えます!自分も相手も巻き込まない。日本全国の学校で伝授された、「ネット情報との接し方」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ネットモラルなんていらない(ネットモラルなんていらない;渋谷のスクランブル交差点でこんなことできる?;投稿はなぜ消えない? ほか)
    第2章 みんなの疑問に答えます!(フォロワーを増やしたい;有名人と友達になりたい;YouTuberは儲かるの? ほか)
    第3章 保護者の疑問に答えます!(スマホを与えるのはいつ?;白紙ルールで大丈夫?;「お試し」はいつやめる? ほか)
  • 出版社からのコメント

    ネット・SNS のルールについて、使用が増えてくる中学生に向けてまとめた本。青少年に向けた今、必要な内容。
  • 内容紹介

    ★ スマホを手に入れた君たちへ
    ネットで絶対に失敗しない方法、
    教えます!

    ★ 自分も相手も巻き込まない。
    日本全国の学校で伝授された、
    「ネット情報との接し方」

    ★ フェイクニュースを見破るには。

    ★ SNSの反応が気になるときは

    ★ 著作権、肖像権って?

    ★ 炎上したらどうなる?


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私の仕事は「情報リテラシー講師」です。
    これまで、学校を中心に全国で1500回以上、
    40万人を超える方々に講演してきました。
    お伝えしているのは「ネットで絶対に失敗しなくなる方法」。
    私の講演を聞いていただくと、
    ネットで絶対に失敗しなくなる、
    そう言い切れるくらい、
    全力で講演しています。
    その講演でお伝えしている内容も、
    本書にばっちり収録してあります。
    講演に参加した子どもたちから、
    「その発想はなかった」とか
    「それ、ヤバいな……」という、
    「みんなに共有したほうがいい質問」
    がたくさんあります。

    そんな質問を1冊にまとめたのが本書です。
    この本には、全国の子どもたちが
    「本当に知りたいこと」
    「不安に思っていること」
    が詰まっています。
    後半には、保護者の方から多く寄せられる質問もまとめました。
    こちらも「本当に知りたいこと」の
    オンパレードです。

    ネットはただの道具、
    良いネットも悪いネットもありません。
    それを決めるのは使い手である人間です。
    日頃からちゃんとネットに向き合っていれば、
    いざというとき、ネットはその人を助けてくれる。
    子どもたちにもぜひ、
    そんなネットとの向き合い方を
    身につけてもらいましょう。

    小木曽 健


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章 ネットモラルなんていらない
    * ネットモラルなんていらない
    * 渋谷のスクランブル交差点でこんなことできる
    ・・・など

    ☆第2章 みんなの疑問に答えます!
    * フォロワーを増やしたい
    * 有名人と友達になりたい
    * YouTuberは儲かるの
    * アカウントが乗っ取られました
    * SNSに自分の偽アカウントが
    * メルカリ・ヤフオクって許可制なの
    * フェイクニュースの見分け方は
    * 拡散希望ってどうなの
    * リツイート・いいね、も訴えられる
    * ネットで身に覚えのない請求が
    * 迷惑メールがたくさん来ます
    * 「当選しました! 」「感染しています! 」
    * ネットの個人取引でだまされたら
    * 知らない人から友達申請が
    ・・・など

    ☆ 第3章 保護者の疑問に答えます!
    * スマホを与えるのはいつ
    * 白紙ルールで大丈夫
    * 「お試し」はいつやめる
    * もしもルールを破ったら
    * フィルタリングって必要なの
    * スマホはそのまま使っちゃダメ
    * 子どもが勝手に課金したら
    ・・・など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小木曽 健(オギソ ケン)
    情報リテラシー専門家/1973年埼玉県生まれ。IT企業でCSR部門の責任者を務める傍ら、書籍や講演、メディア出演などを通じて「ネットで絶対に失敗しない方法」やネットリテラシーに関する情報発信を幅広くおこなっている
  • 著者について

    小木曽 健 (オギソケン)
    情報リテラシー専門家。
    IT企業でCSR部門の責任者を務める傍ら、
    書籍や講演、メディア出演などを通じて
    「ネットで絶対に失敗しない方法」や
    ネットリテラシーに関する情報発信を
    幅広くおこなっている。

13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:小木曽 健(監修)
発行年月日:2020/11/15
ISBN-10:4780424070
ISBN-13:9784780424072
判型:A5
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 13歳からの「ネットのルール」―誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本(コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!