麻布という不治の病―めんどくさい超進学校(小学館新書) [新書]
    • 麻布という不治の病―めんどくさい超進学校(小学館新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003329241

麻布という不治の病―めんどくさい超進学校(小学館新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2020/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

麻布という不治の病―めんどくさい超進学校(小学館新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られる。六〇年以上東大合格者数トップ一〇でありながら、底抜けに自由な校風という「ギャップ萌え」が魅力の超進学校だ。ただ、それは表面的イメージにすぎない。本当の「麻布らしさ」とは何か。それを感じ取るため、麻布OBの著者が九人の超個性的な卒業生たちに話を聞いた。そこから「いい学校とは何か?」「いい教育とは何か?」という普遍的な問いに迫る。
  • 目次

    はじめに
    序章 ギャップ萌えの学校
    第一章 総理大臣目前で総裁選に出なかった政治家 谷垣禎一
    付録一 青年の友「江原さん」
    第二章 過疎の町を先端医療拠点に変えた破天荒医師 亀田隆明
    第三章 一強政権に真っ向から楯突いた元事務次官 前川喜平
    第四章 ビル・ゲイツになれたかもしれない国際弁護士 湯浅卓
    第五章 ナンパサイボーグになってしまった社会学者 宮台真司
    付録二 半世紀消えない学園紛争の傷
    第六章 ミスチルを超えた!遅咲きのプレゼンの神 伊藤羊一
    第七章 プライベートジェットを自ら操縦する投資家 千葉功太郎
    第八章 オタクでコミュ障を武器にしたアナウンサー 吉田尚記
    第九章 勝利至上主義を捨てた東大卒プロゲーマー ときど
    付録三 藝大生が振り返る麻布
    付録四 現役生が見る麻布の論点
    終章 集団幻想を演じる舞台
    あとがきにかえて
  • 内容紹介

    底抜けに自由なのに東大にバンバン入る内幕

    東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られている。制服もなければ校則もない。不文律として「授業中の出前禁止。校内での鉄下駄禁止。麻雀禁止」の3項目があるだけ。

    それなのに、戦後中高一貫体制の一期生から60年以上、東大合格者数ランキングトップ10から一度も外れたことがない唯一の学校でもある(なのに一度も1位にはなっていない)。

    各界で異彩を放つ9人の卒業生のインタビューから、「麻布病」の実態をあぶり出し、「いい学校とは何か」「いい教育とは何か」「子どもに大人は何ができるのか」といった普遍的な問いに迫る。

    ■麻布病【あざぶびょう】
    重度の中二病による後遺症の一種。罹患者の多くには以下の点が共通している。特長:根拠なき自信、特技:屁理屈と帳尻合わせ、チャームポイント:詰めの甘さ。

    ■登場する卒業生
    谷垣禎一(元自民党総裁)
    亀田隆明(亀田メディカルセンター理事長)
    前川喜平(元文科事務次官)
    湯浅卓(国際弁護士)
    宮台真司(社会学者)
    伊藤羊一(ヤフーアカデミア学長)
    千葉功太郎(個人投資家)
    吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
    ときど(プロゲーマー)

    【編集担当からのおすすめ情報】
    あまりに個性的な卒業生たちが、いまだから話せる在学中のエピソードを明かすとともに、卒業して時間が経ってから気づいた「麻布で得たもの」を語っていきます。「自由な進学校」というイメージが一面的なものでしかないことも、読み進めるにつれて少しずつわかっていきます。

    著名卒業生インタビュー以外にも、創立者・江原素六の逸話、70年代初頭の高校紛争で全国的にも稀有な「全面勝利」を体験した当事者である卒業生の回想、現役生との座談会、自らも麻布卒業生である著者が明かす教師との思い出など、様々な視点から「麻布という学校の面白さ」を掘り下げていく1冊です。

    図書館選書
    麻布OBでもある教育ジャーナリストが「麻布という学校」の異色の魅力に迫る。谷垣禎一、前川喜平、宮台真司、吉田尚記、湯浅卓、千葉功太郎、伊藤羊一ら著名OB各氏をインタビューしていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    おおた としまさ(オオタ トシマサ)
    1973年、東京都生まれ。教育ジャーナリスト。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退、上智大学英語学科卒業。リクルートから独立後、数々の育児・教育媒体の企画・編集に関わる。教育現場への丹念な取材に基づく執筆に定評があり、メディア出演も多数。中学・高校の英語の教員免許をもち、私立小学校教員や心理カウンセラーの経験もある。著書は60冊以上

麻布という不治の病―めんどくさい超進学校(小学館新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:おおた としまさ(著)
発行年月日:2020/10/06
ISBN-10:4098253836
ISBN-13:9784098253838
判型:新書
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 麻布という不治の病―めんどくさい超進学校(小学館新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!