蓑虫放浪 [単行本]
    • 蓑虫放浪 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003329304

蓑虫放浪 [単行本]

望月 昭秀(文)田附 勝(写真)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2020/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蓑虫放浪 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末から明治期にかけて日本全国を放浪した絵師、蓑虫山人放浪伝。
  • 目次


    年表

    一、源吾
    二、幕末
    三、土偶
    四、変人
    五、放浪
    六、美濃

    笈の記二〇二〇
    あとがき
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    幕末から明治期にかけて全国を放浪した絵師、蓑虫山人。絵と書を好み縄文遺物の発掘まで手がけた風狂の人の足跡を明らかにする。
  • 内容紹介

    幕末から明治にかけて北は青森、南は鹿児島まで全国津々浦々を自由に旅した漂泊の画人、蓑虫山人。東に名所あると聞けば行って絵にし、西に遺跡あると聞けば行って掘り起こし。絵と書を好み縄文遺物の発掘まで手がけた風狂の人の足跡を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    望月 昭秀(モチズキ アキヒデ)
    1972年、静岡県静岡市生まれ。ニルソンデザイン事務所代表。書籍の装丁や雑誌のデザインを主たる業務としながら、都会の縄文人のためのマガジン『縄文ZINE』を2015年から発行し編集長をつとめる

    田附 勝(タツキ マサル)
    1974年、富山県生まれ。全国を走るデコトラとトラックドライバーを撮影し、初の写真集となる『DECOTORA』(リトルモア)を2007年に発表。2012年には『東北』(リトルモア)で第37回木村伊兵衛写真賞を受賞した
  • 著者について

    望月昭秀 (モチヅキアキヒデ)
    1972年、弥生の遺跡である登呂遺跡で有名な静岡県に生まれる。株式会社ニルソンデザイン事務所代表/縄文ZINE 編集長。ニルソンデザイン事務所は商品パッケージから書籍、雑誌まで、グラフィック全般を幅広く手がけているデザイン事務所。2015年からフリーペーパー『縄文ZINE』を発行。メディアへの露出も多い。

    田附勝 (タツキマサル)
    1974年、富山県生まれ。全国を走るデコトラとトラックドライバーを撮影し、初の写真集となる『DECOTORA』(リトルモア)を2007年に発表。2012年には『東北』(リトルモア)で第37回木村伊兵衛写真賞を受賞した。その他、写真集に『その血はまだ赤いのか』(SLANT)、『KURAGARI』(SUPER BOOKS)、『「おわり。」』(SUPER BOOKS)、『魚人』(T&M Projects)、『KAKERA』(T&M Projects)がある。心を突き動かす、ともすると社会の中で見過ごされてしまうものを写真のテーマとして撮影を続けている。

蓑虫放浪 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:望月 昭秀(文)/田附 勝(写真)
発行年月日:2020/10/09
ISBN-10:4336066817
ISBN-13:9784336066817
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:525g
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 蓑虫放浪 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!