絵本がひらく心理臨床の世界―こころをめぐる冒険へ [単行本]
    • 絵本がひらく心理臨床の世界―こころをめぐる冒険へ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003330900

絵本がひらく心理臨床の世界―こころをめぐる冒険へ [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2020/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵本がひらく心理臨床の世界―こころをめぐる冒険へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絵本によって揺さぶられ、ほぐされるこころの在りようを、心理臨床の視点から、ときにはひとりの親として読み解いていく。人生に豊かな気づきをもたらす絵本の世界へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 絵本の可能性(自分の視点、他者の視点;想像力が生み出すもの;こころは閉じている;「ゆとり」の効用)
    2 子どものこころにふれる(すぐそこにある「不思議」;子どもとおばけ、親にとってのおばけ;万能感と好奇心の冒険;「きょうだい」という社会;おおいなるものとの交流)
    3 人生を生きぬく力(ひとりぼっちの時間;ひとりを生きることと世代継承性;老年期の生きる力;喪失に向きあう)
    4 傷ついたこころの回復(トラウマとレジリエンス;いじめ加害のこころ;怒りという感情)
    5 「あたりまえ」とは何か?(問いかけることの意味;「らしさ」と多様性;アイデンティティとしての「色」;発達障害と生きること;父と子が通じあうとき)
  • 内容紹介

    大人にとっての絵本とは? 忘れていた遊びごころ、思い込みからの解放――絵本によって深く揺さぶられ、ほぐされるこころの在りようを、心理臨床の視点から、ときにはひとりの親として読み解いていきます。人生に豊かな気づきをもたらす絵本の世界へ!
    *80冊以上の絵本を紹介。図版多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前川 あさ美(マエカワ アサミ)
    東京女子大学現代教養学部心理・コミュニケーション学科心理学専攻教授。東京大学教育学部教育心理学科卒、同大学大学院教育心理学研究科博士後期課程単位取得退学

    田中 健夫(タナカ タケオ)
    東京女子大学現代教養学部心理・コミュニケーション学科心理学専攻教授。東北大学文学部社会学科心理学専攻卒、京都大学大学院臨床教育学専攻博士後期課程中退
  • 著者について

    前川 あさ美 (マエカワ アサミ)
    東京女子大学現代教養学部教授

    田中 健夫  (タナカ タケオ)
    東京女子大学現代教養学部教授

絵本がひらく心理臨床の世界―こころをめぐる冒険へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:前川 あさ美(著)/田中 健夫(著)
発行年月日:2020/10/02
ISBN-10:4788516942
ISBN-13:9784788516946
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:21cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 絵本がひらく心理臨床の世界―こころをめぐる冒険へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!