100さいの森 [絵本]
    • 100さいの森 [絵本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100さいの森 [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003330918

100さいの森 [絵本]

  • 5.0
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

100さいの森 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高層ビルが立ちならぶ東京のど真ん中になぜこんな大きな森があるのでしょうか。その「なぞ」を知るために3羽のヤマガラたちといっしょに森へいってみましょう。
  • 出版社からのコメント

    人の手によってつくられた明治神宮の森。その100年の歴史と未来を、精密なイラストとやわらかな文章で描く----!
  • 内容紹介

    全国から寄贈された樹を植えてつくられた人工の森。世界でも例のない、100年間続いてきた、広大な人工の森。それが明治神宮の森です。100年の間に、針葉樹から広葉樹へと、森は、そのすがたを変えていきました。東京のほかの場所では見られないような生きものも、この森では息づいています。人の手によって植えられましたが、そのあとは、木々が育ち、倒れ、自然に移り変わっていくのにまかせて、森は成長し、変化してきました。その成長と変化は、さらに何百年と続いていくでしょう。これは、そんな奇跡の森の物語を、精緻なタッチで描いた、奇跡のような絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松岡 達英(マツオカ タツヒデ)
    1944年新潟県長岡市生まれ。国内および世界各地での豊富な現地取材に基づいた著作を生み出してきた。「熱帯探険図鑑」シリーズ(偕成社/絵本にっぽん賞)、『ジャングル』(岩崎書店/日本科学読物賞と厚生省児童福祉文化賞)、『震度7 新潟県中越地震を忘れない』(ポプラ社/産経児童出版文化賞)、『野遊びを楽しむ 里山百年図鑑』(小学館/小学館児童出版文化賞)など、赤ちゃん絵本から科学絵本、図鑑、ノンフィクションまで著書多数
  • 著者について

    松岡 達英 (マツオカ タツヒデ)
    松岡達英
    日本から世界まで、各地を自然観察しながら旅をし、多数の自然科学の絵本を描いている。『すばらしい世界の自然シリーズ』で厚生省児童福祉文化賞、『熱帯探検図鑑』で、絵本にっぽん賞、『ジャングル』では日本科学読物賞、厚生児童福祉文化賞、『バッタロボットのぼうけん』が産経児童出版文化賞美術賞を受賞。

100さいの森 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:松岡 達英(著)
発行年月日:2020/11/01
ISBN-10:4065211247
ISBN-13:9784065211243
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:25cm
横:27cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 100さいの森 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!