エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ [単行本]
    • エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003331167

エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ の 商品概要

  • 目次

    まえがき



    学びの書――考え方と実践(ヨコ組み)

    第I部 エンカウンター・グループとは何か?
    第1章 エンカウンター・グループの概要とこれまで
    第2章 エンカウンター・グループの構造とプロセス
    第3章 エンカウンター・グループの今日的意義と適用
    第4章 エンカウンター・グループと他のアプローチ
    第5章 エンカウンター・グループの研究法と研究動向

    第II部 エンカウンター・グループの多様な展開
    第1章 エンカウンター・グループの諸側面
    第2章 さまざまなエンカウンター・グループ
    第3章 トレーニングとしてのエンカウンター・グループ
    第4章 現代社会とエンカウンター・グループ




    出会いの書――対話とメッセージ(タテ組み)

    第III部 エンカウンター・グループの未来を拓く
    ――学会賞受賞記念シンポジウムから
    はじめに
    シンポジスト 1 人間関係研究会は、生きるエネルギーでした
    シンポジスト 2 時代とエンカウンター・グループ、そして変わらぬもの
    シンポジスト 3 エンカウンター・グループのこれからについて考える
    指定討論 人間関係研究会の歩み五十年に寄せて
    まとめ 次代への継承を期して
    総括討論 エンカウンター・グループのフロンティアを探る

    第IV部 一人ひとりの物語
    ――パーソンセンタード・アプローチの声をつむぐ




    人間関係研究会50年の歩み

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    人と人が“会う”ことが「あたりまえ」でなくなりつつある現代。一人ひとりが大切にされる“対話”を提唱する、次代に向けた手引書。
  • 内容紹介

    人と人が「会う」「逢う」「遭う」(=encounter)、これは社会・世界のアルファでありオメガでしょう。その醍醐味はオンラインの瞬間にも「リアル」に生きていて、リモートにつながる場面では尚のこと「今・ここ」の共有が欠かせないのではないでしょうか。――本書では、人と人のあいだが「疎」になりがちな現代にあって、こころのケア/対人援助のシーンで、また社会(家庭や地域や職場ほか)や世界の諸側面で、根底となる“何をおいても人こそが大切”のスピリットを見つめなおし、それを現実に活かす術を探ります。

    図書館選書
    人と人が“会う”ことが「あたりまえ」でなくなりつつある現代に一人ひとりが大切にされる“対話”を目指す、次代に向けた手引書。――カール・ロジャーズ提唱「パーソンセンタード・アプローチ」が受け継がれた知恵を結集。
  • 著者について

    伊藤 義美 (イトウ ヨシミ)
    1952年、岐阜県生まれ。

    名古屋大学教育学部卒業、名古屋大学大学院教育学研究科博士(後期)課程満了、博士(教育心理学)。
    名古屋大学名誉教授。

    現在、人間環境大学人間環境学部・大学院人間環境学研究科。
    公認心理師、臨床心理士。

    松本 剛 (マツモト ツヨシ)
    1958年、大阪府生まれ。

    大阪府立大学総合科学部卒業、兵庫教育大学大学院連合博士課程(教育臨床連合講座)修了、博士(学校教育学)。

    現在、兵庫教育大学大学院学校臨床科学コース。
    公認心理師、臨床心理士。

    山田 俊介 (ヤマダ シュンスケ)
    1958年、栃木県生まれ。

    広島大学教育学部卒業、広島大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程後期退学、文学修士(広島大学)。

    現在、香川大学医学部。
    公認心理師、臨床心理士。

    坂中 正義 (サカナカ マサヨシ)
    1970年、山口県生まれ。

    埼玉大学教育学部卒業。九州大学大学院教育学研究科博士後期課程(教育心理学専攻)退学。博士(心理学)。

    現在、南山大学人文学部。
    公認心理師、臨床心理士。

    本山 智敬 (モトヤマ トモノリ)
    1974年、大分県生まれ。

    九州大学教育学部卒業。九州大学大学院人間環境学府博士後期課程単位取得後退学、修士(人間環境学)。

    現在、福岡大学人文学部。
    公認心理師、臨床心理士。

エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:木立の文庫
著者名:伊藤 義美(編著)
発行年月日:2020/09
ISBN-10:4909862137
ISBN-13:9784909862136
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:288ページ
重量:420g
他のその他の書籍を探す

    その他 エンカウンター・グループの新展開-自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!