レクチャー法哲学(αブックス) [単行本]
    • レクチャー法哲学(αブックス) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
レクチャー法哲学(αブックス) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003331471

レクチャー法哲学(αブックス) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2020/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レクチャー法哲学(αブックス) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 法的思考と裁判(「法的に考える」とはどういうことか?;裁判と裁判官へのまなざし;法律学における推論と解釈;法的思考の諸相)
    第2部 現代法の基礎理論(現代憲法の機能と特徴;現代刑事法の機能と特徴;現代民事法の機能と特徴;現代訴訟法の機能と特徴;現代国際法の機能と特徴)
    第3部 法と正義(正義とは何か;リベラリズムと正義;ポスト・リベラリズムと正義;世代間正義とグローバルな正義;生命倫理と法主体の行方)
    第4部 法の支配と公共性(「法の支配」という考え方;法の支配への期待と失望;思想史瞥見;「法の支配」をめぐる思想の源流と諸水脈;法と政治のダイナミズム;法の支配と政治的公共性)
  • 内容紹介

    法とは何か、何のためにあるのかなど、法について根源的に考える法哲学のテキスト。憲法や刑法等の実定法に関わる事象、戦争や生命倫理などの正義に関わる論争、法と政治の関係についての考察を通して、「法を哲学する」ための思考法を学ぶ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    那須 耕介(ナス コウスケ)
    京都大学大学院人間・環境学研究科教授

    平井 亮輔(ヒライ リョウスケ)
    名城大学法学部教授
  • 著者について

    那須 耕介 (ナス コウスケ)
    那須 耕介(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)

    平井 亮輔 (ヒライ リョウスケ)
    平井 亮輔(名城大学法学部教授)

    松島 裕一 (マツシマ ユウイチ)
    松島 裕一(摂南大学法学部准教授)

    高井 裕之 (タカイ ヒロユキ)
    高井 裕之(大阪大学大学院法学研究科教授)

    松尾 陽 (マツオ ヨウ)
    松尾 陽(名古屋大学法政国際教育協力研究センター教授)

    浅野 有紀 (アサノ ユキ)
    浅野 有紀(同志社大学法科大学院司法研究科教授)

    仁木 恒夫 (ニキ ツネオ)
    仁木 恒夫(大阪大学大学院法学研究科教授)

    近藤 圭介 (コンドウ ケイスケ)
    近藤 圭介(京都大学大学院法学研究科准教授)

    伊藤 泰 (イトウ ヤスシ)
    伊藤 泰(北海道教育大学教育学部函館校教授)

    植木 一幹 (ウエキ カズモト)
    植木 一幹(関西学院大学法学部教授)

    玉木 秀敏 (タマキ ヒデトシ)
    玉木 秀敏(大阪学院大学法学部教授)

    宮崎 真由 (ミヤザキ マユ)
    宮崎 真由(玉川大学リベラルアーツ学部准教授)

    大森 秀臣 (オオモリ ヒデトミ)
    大森 秀臣(岡山大学大学院社会文化科研究科教授)

レクチャー法哲学(αブックス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:那須 耕介(編)/平井 亮輔(編)
発行年月日:2020/10/30
ISBN-10:4589041081
ISBN-13:9784589041081
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 レクチャー法哲学(αブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!