面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本(アスカビジネス) [単行本]
    • 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003331478

面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本(アスカビジネス) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2020/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    面倒なことを片付けるコツ。面倒をなくす仕組みづくり。すぐに動ける裏ワザ。「面倒くさい…」を吹き飛ばす心理テクニック満載!
  • 目次

    はじめに

    第1章 日常生活の「面倒くさい…」がスッキリする心理法則
    ・とりあえず最初の3週間は、苦しくてもやめないのがコツ
    ・「待ち時間」は、他の何かを「する時間」に変えてみる
    ・いちいち整理整頓しない
    ・洋服は10着だけ持っていれば十分
    ・選択肢がたくさんあるほど、アンハッピー
    ・自分なりのルールをあらかじめ決めておく
    ・一度に1つのことしかやらない
    ・面倒くさいことを避けるため、あえて小さな面倒をやっておく
    ・「ダンドリ」に時間をかける
    ・面倒なことは、一気にまとめて
    ・面倒くさいものは、できるだけ分割してしまう

    第2章 仕事の「面倒くさい…」がスッキリする心理テクニック
    ・面倒な仕事の後には、必ずごほうびを用意する
    ・ごほうびはいくつか用意しておくと、それだけでモチベーションが上がる
    ・2割の仕事に全力を出して、残りの8割で手を抜く
    ・他人の手間を省いてあげることが、自分の手間も省くことにつながる
    ・作業はすべて「1回完了主義」
    ・わざわざ面倒な作業を増やさない
    ・会議を設定するなら、昼食前にする
    ・すぐに到達できる目標設定
    ・せっかく気分が乗っているときには、集中する
    ・1時間に一度は、必ず席を立つ
    ・日曜日を完全オフにすると、月曜日に調子を戻すのが面倒くさい
    ・不満を感じても、「何もせずに放っておく」のが正解
    ・SNSは本当に必要かを考える
    ・終わりの時間を設定する

    第3章 どうしてもやる気が出ないときの超簡単な裏ワザ
    ・とりあえず、その場で立ち上がってみる
    ・コーヒーブレイクをとる
    ・面倒な仕事からは、あえて注意をそらす
    ・会議の時間は、空想の時間に当てる
    ・面倒くさいなあ、という顔をしない
    ・できるだけ幸せな声を出す
    ・ノリのいい音楽を流す
    ・通勤時には、気分が乗ってくる曲を聴きながら出社する
    ・仕事を「ゲーム」か「スポーツ」にする
    ・自分自身を「逃げられない状況」に追い込む
    ・どうしても気分が乗らないときの、とっておきの裏ワザ
    ・赤いものを身につける

    第4章 行動力のある人に生まれ変わる心理戦略
    ・仕事の早い人と一緒に仕事をする
    ・憧れの人のモノマネから入る
    ・何事も完ぺきにやりすぎない
    ・面倒なことは「チーム」でやる
    ・重たいカバンを持ち歩かない
    ・悪い期待を持つのも、決して悪くはない
    ・誤った理想を持たない
    ・頭の中での「引き寄せ」で嫌悪感をなくす
    ・やらない自分に罰で活を入れる
    ・背水の陣をしく
    ・何でもいいからスタートさせる

    第5章 それでもやる気が出ない人のための心理法則
    ・行動そのものをやめる、という選択
    ・ファイリングはしない
    ・「やる気がなくなった」ではなく、「飽きた」だけ
    ・「こんなの朝飯前」と自分をだます
    ・朝起きるのが苦手な人は、カーテンを開けたまま眠るようにする
    ・面倒なことを「予期」しておく
    ・あらかじめ体力をつけておく
    ・ルーティンでやる気を引っ張り出す
    ・下準備に時間をかける
    ・「自分のため」に頑張る

    第6章 今すぐ何でもできる人になる!
    ・だれかにホメてもらう
    ・反省はしない
    ・あまりに厳しいルールを自分に課さない
    ・最悪の想定で動く
    ・先延ばしするほうが、余計に面倒くさいことを知る
    ・才能がなくたって、成功できる
    ・仕事の呼び名を変えてみる
    ・悪いニュースほど、さっさと報告してしまう
    ・晴れた日は、目一杯頑張るチャンス
    ・難しい仕事は後回し
    ・ええかっこしいになる
    ・他人からの評価を気にしない

    <おわりに
  • 出版社からのコメント

    自分に不満のある人に向けたライトな「心理的自己改革本」。「本当はもっとやる気を出したい」でも「めんどくさい」という人へ。
  • 内容紹介

    「自分を変えたい」「もっと行動的になりたい」「やる気を出したい」
    ……でも、「面倒くさい」。
    そんな人にこそ、読んでいただきたいのが本書です。


    とはいえ、「考え方や意識を変えるのには時間がかかりそうだし、効果が得られないのでは?」と思う方や、「今まで色々な本を読んではみたけれど、変わらなかった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    本書では、考え方や意識を変えるのではなく環境や仕組みを変えることで、「面倒くさい」と感じないようにしたり、やる気を引き出す様々な方法を、実際の心理学実験や研究も交えながら紹介しています。
    いつもとちょっとやり方を変えてみる、順番を変える、体を動かしてみるなど、ひとつひとつが簡単にできるスイッチングなので、すぐに実践できて効果を実感しやすいものになっています。

    面倒くさいことをラクにこなすためのコツが満載です。
    「面倒くさい」をうまくコントロールすることができれば、行動的な自分、デキる自分、余裕のある自分、なりたい自分に近づいていくことができるのではないでしょうか。

    ぜひ本書の心理テクニックを活用して、理想の自分を手に入れてください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 誼人(ナイトウ ヨシヒト)
    心理学者。立正大学客員教授。アンギルド代表取締役。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト
  • 著者について

    内藤 誼人 (ナイトウ ヨシヒト)
    心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。アンギルド代表取締役。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。
    主な著書に、『「人たらし」のブラック交渉術』『ビビらない技法』(大和書房)、『ジョジョの奇妙な冒険が教えてくれる最強の心理戦略』(かんき出版)、『リーダーのための『貞観政要』超入門』(水王舎)などがある。著書は200冊を超える。

面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:内藤 誼人(著)
発行年月日:2020/11/28
ISBN-10:4756921175
ISBN-13:9784756921178
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!