トラりんと学ぶ日本の美術〈3〉暮らしの意匠 [単行本]
    • トラりんと学ぶ日本の美術〈3〉暮らしの意匠 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003331894

トラりんと学ぶ日本の美術〈3〉暮らしの意匠 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2020/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トラりんと学ぶ日本の美術〈3〉暮らしの意匠 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    弥生土器にも流行のデザインがあった!教養があれば意味が読み解ける!「写し」から生まれる美しさとは?古都ならではの所蔵品を、京博(京都国立博物館)気鋭の研究員たちがわかりやすく解説。目からウロコの日本美術ガイドブック。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 原始・古代の土器と青銅器(土器・青銅器)
    2章 記録された絵(絵巻)
    3章 蒔絵のデザイン(蒔絵)
    4章 やきもののデザイン(京焼)
    5章 美しく装う(きもの)
    京博をもっと知ろう!3 京博での科学分析
  • 出版社からのコメント

    京都国立博物館PR大使・トラりんと日本の美術を学ぶ4巻シリーズ。3巻では日本人が育んできたデザインを研究員が分かり易く説明。
  • 内容紹介

    〈江戸時代からファッション誌があったってホント?!〉
    〈日本人は縄文時代からデザインに凝っていた!〉

    京都国立博物館PR大使・トラりんの活躍が、本になりました。

    トラりんが生徒、京博の研究員が先生になって、さまざまなジャンルの日本美術の歴史と魅力に迫ります。

    4巻シリーズの第3巻となる本書のテーマは「暮らしの意匠」。食事をするための器や身に纏う着物、暮らしを描いた絵巻など、生活に息づく美しいデザインが施された調度類を取り上げます。巻末には美術作品・文化財の調査や修理保存において重要な役割を果たす科学調査の取り組みを紹介します。

トラりんと学ぶ日本の美術〈3〉暮らしの意匠 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:京都国立博物館(監修)
発行年月日:2020/10/25
ISBN-10:4473043630
ISBN-13:9784473043634
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:21cm
その他:暮らしの意匠
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 トラりんと学ぶ日本の美術〈3〉暮らしの意匠 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!