藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース [単行本]

販売休止中です

    • 藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003332349

藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
日本全国配達料金無料
出版社:渡辺出版
販売開始日: 2020/08/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全ヒマラヤの撮影をライフワークとした孤高の写真家・藤田弘基(1939‐2012)が、チベット・ネパール・インド・パキスタンで撮影した、仏教美術に関する貴重な写真5,331点の詳細なデータと被写体3,838点の写真をモノクロサムネイルのサイズに縮小して収録。口絵としてカラー印刷による代表的写真20点を掲載する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 弘基(フジタ ヒロキ)
    1939年、東京・新宿に生まれる。1966年以来、ユーラシア大陸の山岳地帯で繰り広げられている数々のドラマを大型カメラで取材、出版し、写真展を開催してきた。1980年、ラダックのアルチゴンパでの出会い以来、ダライ・ラマ法王の人柄に魅せられ、インドのダラムサラやムンゴット、スイスなどで、法王を取材。特に1984年5月に4回目の来日をされた法王の随行カメラマンとして、法王を密着取材した。2001年、NHKスペシャル『星明かりの秘境カラコルム―山岳写真家藤田弘基の世界』が放映された。2005年、岩手県宮古市新里生涯学習センター『玄翁館』に藤田弘基常設写真展示ホールがオープン。2012年、咽頭ガンのため永眠

    田中 公明(タナカ キミアキ)
    1955年福岡県八幡市(現北九州市)生まれ。1984年東京大学大学院博士課程(印度哲学専攻)満期退学。1988年(財)東方研究会(現(公財)中村元東方研究所)専任研究員。2008年文学博士(東京大学)。現在、富山県南礪市利賀村「瞑想の郷」主任学芸員、チベット文化研究会副会長、東方学院、慶應義塾大学、東洋大学大学院非常勤講師、高野山大学客員教授(通信制)

藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース の商品スペック

商品仕様
出版社名:渡辺出版
著者名:藤田 弘基(撮影)/田中 公明(編)
発行年月日:2020/08/14
ISBN-10:4902119331
ISBN-13:9784902119336
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:501ページ
縦:31cm
他の渡辺出版の書籍を探す

    渡辺出版 藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!