自然農を生きる [単行本]
    • 自然農を生きる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003332606

自然農を生きる [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創森社
販売開始日: 2020/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自然農を生きる [単行本] の 商品概要

  • 目次

    推薦の言葉 本書を読了して 川口由一
    自然農の営みと恵み 「はじめに」に代えて
    第1章 自然農とは何か
    第2章 農水省勤務から自然農の道へ
    第3章 自然農園の四季と田畑見学会
    第4章 求められる技術と健康な作物
    第5章 自然農なる農業経営と生き方
    第6章 自然農の楽しみ、日々の楽しみ
    付属資料 一陽自然農園の作付けと収穫(暦)
    自然農 学びの場など全国一覧
    自然農を専業にして 「おわりに」に代えて
  • 出版社からのコメント

    不耕起、無肥料・無農薬で栽培する自然農。30年近くにわたり自然農の専業農家として生きる著者がその取り組みを具体的に紹介する。
  • 内容紹介

    不耕起、無肥料・無農薬で農作物を栽培する自然農。奈良県の川口由一さんが提唱しているもので、持続可能な営農形態として担い手が徐々に増えている。著者は農水省を退官後、30年近く自然農を実践。四季折々の野菜、山菜、果物、米など70品目余りを消費者に届けたり、月例の田畑の見学会を開催したりしている。農業の成長産業化、攻めの農業などのフレーズによるコスト競争と市場原理優先の流れに惑うことなく、自然農の専業農家としての一貫した来し方処し方をハプニングやエピソードを織り交ぜながら興味深く披瀝。自然農という生き方、取り組み方が具体的にわかる一書になっている。

    図書館選書
    不耕起、無肥料・無農薬で農作物を栽培する自然農。著者は30年近くにわたり自然農の専業農家として四季折々の野菜、山菜、果物、米など70品目余りを消費者に届ける。自然農という生き方、取り組み方を具体的に紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沖津 一陽(オキツ カズアキ)
    1960年、徳島県生まれ。東京農工大学大学院修士課程修了。1986年、農林水産省入省。農林水産技官、畜産局(現、畜産部)豚めん羊係長などを務める。在職中、川口由一氏の著書『妙なる畑に立ちて』により自然農を知って以来、川口氏の主宰する勉強会で自然農と漢方医学を学ぶ。1992年、農林水産省退職と同時に、有機農場で3か月の農業研修を終え、実家の農業を継ぐ形で就農。以来、30年近くにわたり専業農家として自然農に取り組み、お米と季節の野菜セットを消費者に直接販売している。毎月、田畑の見学会を自宅で行う。阿波市農業委員などを歴任。ペーパー獣医師
  • 著者について

    沖津 一陽 (オキツ カズアキ)
    自然農の専業農家。1960年生まれ。30年近くにわたり専業農家として自然農に取り組み、米と季節の野菜セットを消費者に直接販売している。毎月、田畑の見学会を自宅で行う。阿波市農業委員などを歴任。ペーパー獣医師。著書に『自然農への道』(共同執筆、創森社)

自然農を生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創森社
著者名:沖津 一陽(著)
発行年月日:2020/10/09
ISBN-10:4883403440
ISBN-13:9784883403448
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:342g
他の創森社の書籍を探す

    創森社 自然農を生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!