介護職の専門性と質の向上は確保されるか―実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究 [単行本]
    • 介護職の専門性と質の向上は確保されるか―実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003334022

介護職の専門性と質の向上は確保されるか―実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2020/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護職の専門性と質の向上は確保されるか―実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究 の 商品概要

  • 目次

     はしがき

    序章 本書の背景と目的
     第1節 本書の背景と問題意識
     第2節 本書における課題
      1.多様な人材を含む介護職の専門性に関する先行研究の不足
      2.有資格者と無資格者間の境界線の曖昧さ
      3.体系化された介護職の人材育成の仕組みの不在
     第3節 本書の目的とリサーチ・クエスチョン
      1.本書の目的
      2.本書のリサーチ・クエスチョンと目標設定
      3.本書の構成図

    第1章 高齢社会において介護職の専門性が求められる理由
     第1節 高度化・複雑化する介護ニーズへ対応する介護職
      1.要介護(要支援)認定者数の増加と認知症高齢者の増加
      2.看取り介護を受ける高齢者の増加
     第2節 法律に基づいて介護サービスを提供する介護職
     第3節 考察

    第2章 介護職の専門性が強調されてこなかった理由
     第1節 介護人材の質的確保に対する政策と実態との乖離
     第2節 介護人材の質的確保においての現実的な課題
      1.人材不足の課題
      2.社会的背景および現状による介護職のイメージの課題
      3.多様なルートを経て参入する人材の課題
     第3節 考察

    第3章 介護職の専門性に関する先行研究の検討
     第1節 本章の目的
     第2節 介護職の専門性の検討
      1.分析の方法及び結果
      2.介護職の専門性の構成要素、3つの視点の考察
      3.3つの視点から生まれる疑問
     第3節 介護定義の変遷の検討
      1.手助けやお世話するという「狭義の介護」
      2.「狭義の介護」から福祉視点を含む「広義の介護」へ
      3.医療的な介護行為を含む心身の状況に応じた「広義の介護」
     第4節 考察:介護定義の変遷からみる介護職の専門性の変化

    第4章 「求められる専門性」の構成要素の具体化
     第1節 本章の目的
     第2節 調査概要
      1.調査の対象、方法及び期間、倫理的配慮
      2.調査票の構成
      3.分析の対象者
     第3節「求められる専門性」の構成要素の構造化
      1.「求められる専門性」の項目の設定
      2.「求められる専門性」の因子構造
     第4節 考察:「求められる専門性」の意味及び限界
      1.「医療的ケア」の意味
      2.「気づきを伴う連携」の意味
      3.「人間の尊厳」の意味
      4.「身体援助」の意味
      5.「介護職の基本姿勢」の意味
      6.「生活援助」の意味
      7.削除された項目の意味からみる因子分析の限界

    第5章 介護業務に対する介護職の認識程度
     第1節 本章の目的
     第2節 介護業務に対する介護職の認識程度の特徴
      1.〈専門性を要する〉介護業務に対する介護職の認識程度
      2.〈重要である〉介護業務に対する介護職の認識程度
      3.〈できる〉介護業務に対する介護職の認識程度
      4.介護業務の平均値の差からみられる特徴
     第3節 考察
      1.「生活援助」に関わる介護業務の機能分化の可能性
      2.介護職に必要不可欠な「医療的ケア」に関わる介護業務
      3.介護過程の展開における[介護計画の作成・見直し]の重要性
      4.介護業務の一環として揃えるべき「介護職の基本姿勢」

    第6章 仕事の継続意向と離職意向への影響要因
     第1節 本章の目的
     第2節 仕事に対する今後の希望の影響要因
      1.現在の仕事の満足度に対する考え方
      2.働く上での悩み、不安、不満に対する考え方
     第3節 考察
      1.仕事の継続意向に影響を与える要因
      2.仕事の離職意向に影響を与える要因

    終章 実践現場における介護職の専門性の向上の方向性
     第1節 本書のまとめ
      1.介護職に専門性が問われる社会から求められる社会へ
      2.「狭義の介護」から「広義の介護」へ
      3.介護職(介護業務を行う際)に求められる専門性の構造化
      4.介護業務に対する介護職の認識程度の実態
      5.職場環境と離職意向・仕事継続意向との関連性
     第2節 介護職の職場定着における今後の方向性
      1.体系化された介護職の人材育成の仕組みづくりの提案
      2.介護職の人材確保(量的確保・質的確保)の方向性に向けた提案
     第3節 本書の意義
      1.介護業務を行う際に「求められる専門性」の明確化
      2.介護職の人材確保(量的確保・質的確保)の方向性

     参考文献

     補足資料
      1.基礎知識の習得程度に差はみられるか
      2.介護業務に関する43項目の作成にあたって参考にした資料
      3.本書における調査票

     あとがき
     索引
  • 内容紹介

    日本の実践現場における介護職の専門性の向上に向けて、体系化された介護職の人材育成の仕組みづくりに資する基礎的資料を提示するとともに、人材確保の観点から介護職の職場定着における今後の方向性について提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    任 セア(イム セア)
    東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科(介護福祉士コース)助教(実習担当)。社会福祉士・介護福祉士・博士(社会福祉学)。2011年聖カタリナ大学社会福祉学部卒業。2013年大分大学大学院福祉社会科学研究科福祉社会科学専攻修士課程修了。2020年同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。この間、2011年より社会福祉法人龍和会特別養護老人ホーム寿志の里で介護職員(パートタイム)として勤務。2013年より社会福祉法人こころの家族ケアハウス故郷の家・京都で生活相談員として勤務。2014年より同施設で介護職員(パートタイム)として勤務。専門は介護職の専門性、介護専門職の人材育成、介護領域の日韓比較(介護福祉士、療養保護士)
  • 著者について

    任 セア (イム セア)
    東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科(介護福祉士コース)助教(実習担当)。社会福祉士・介護福祉士・博士(社会福祉学)
    2011年 聖カタリナ大学社会福祉学部卒業
    2013年 大分大学大学院福祉社会科学研究科福祉社会科学専攻修士課程修了
    2020年 同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了
    この間、2011年より社会福祉法人龍和会 特別養護老人ホーム寿志の里で介護職員(パートタイム)として勤務。2013年より社会福祉法人こころの家族 ケアハウス故郷の家・京都で生活相談員として勤務。2014年より同施設で介護職員(パートタイム)として勤務。
    [専門]
    介護職の専門性、介護専門職の人材育成、介護領域の日韓比較(介護福祉士、療養保護士)
    [主な業績]
    「韓国の療養保護士の養成及び研修に関する研究──日本の介護福祉士との比較を中心に」『福祉社会科学』(4)1-14,2014年12月
    「ケアワーカーの専門職化に関する研究──日本の養成制度からの示唆」『介護福祉学』24(…

介護職の専門性と質の向上は確保されるか―実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:任 セア(著)
発行年月日:2020/09/25
ISBN-10:475035080X
ISBN-13:9784750350806
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 介護職の専門性と質の向上は確保されるか―実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!