韓国問題の新常識(PHP新書) [新書]
    • 韓国問題の新常識(PHP新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
韓国問題の新常識(PHP新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003334254

韓国問題の新常識(PHP新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2020/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国問題の新常識(PHP新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安倍晋三首相の辞任で、日韓関係が再び動きはじめた。両国間に長年横たわる、慰安婦や元徴用工問題に見られる国際法と歴史認識の対立構造をはじめ、輸出管理運用見直しをめぐる日韓の隔たりや国際世論戦の再燃。さらに武漢肺炎で顕在化した中国共産党と文在寅政権の関係の深化や、南北統一と朝鮮半島の非核化、日米同盟・米韓同盟の変質。問題はもはや二国間の枠を超え、アジアと世界に止めどない波をもたらしている。私たちはいかなる視座をもって、この混沌とした状況を見るべきなのか。日韓関係におけるニューノーマル(新常態)の考え方を有識者が指し示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「NO文在寅」を叫ぶとき(武藤正敏)
    戦争と平和のコストを認識しているか(三浦瑠麗)
    武漢肺炎―国民を習近平の犠牲にした文在寅(洪〓)
    親日勢力清算のシナリオ(金敬哲)
    国際法の日本VS歴史認識の韓国(篠田英朗)
    「南北統一」という空論(呉善花)
    「平和憲法」九条二項が融和を阻害している(本村凌二)
    対立を招いたのは「外交の没落」だ(牧野愛博)
    国際世論戦を想定せよ(渡瀬裕哉)
    輸出管理問題に不可欠な国益の観点(川瀬剛志)
    進まない非核化とトランプ劇場(古川勝久)
  • 出版社からのコメント

    元徴用工・慰安婦問題、領土問題。泥沼化する日韓関係に光はあるのか?韓国問題の有識者11名がオリジナルな分析・評論を展開。
  • 内容紹介

    2020年9月16日、第2次安倍内閣が総辞職した。安倍晋三首相の在任期間は7年8カ月に及んだが、隣国・韓国との関係については波乱続きだった。慰安婦や元徴用工問題に見られる国際法と歴史認識の対立構造をはじめ、輸出管理運用見直しをめぐる日韓の隔たりや国際世論戦のプロパガンダ。さらに新型コロナウイルスの感染拡大とともに顕在化した文在寅政権と中国共産党の関係強化。加えて南北統一と朝鮮半島の非核化、日米同盟・米韓同盟の変質など、問題はもはや2国間の枠をはるかに超え、世界に負の影響をもたらしている。消え失せる「未来志向」と日本が打った「悪手」、外交不在のチキンレース、笑う中国とロシア。この混沌をいかに乗り越え、日韓関係のニューノーマル(新常態)を築くべきか。武藤正敏氏、三浦瑠麗氏、洪ヒョン氏、金敬哲氏、篠田英朗氏、呉善花氏、本村凌二氏、牧野愛博氏、渡瀬裕哉氏、川瀬剛志氏、古川勝久氏の11人が示す現在と未来。

韓国問題の新常識(PHP新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:Voice編集部(編)
発行年月日:2020/10/29
ISBN-10:4569845932
ISBN-13:9784569845937
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:18cm
重量:134g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 韓国問題の新常識(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!