発達障害のある子のサポートブック―教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 第2版 (学研のヒューマンケアブックス) [単行本]
    • 発達障害のある子のサポートブック―教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 第2版 (学研の...

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003334775

発達障害のある子のサポートブック―教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 第2版 (学研のヒューマンケアブックス) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2020/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害のある子のサポートブック―教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 第2版 (学研のヒューマンケアブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、全国の400名を超える現場の教師、保育士から寄せられた3000以上の対応策のレシピです。実際にやってみて効果があったものを分類・整理して掲載しています。多様な子どもたちのいる学びの場で臨機応変に活用いただき、インクルーシブな教育を実現するための手立てとしてお役立てください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対人関係がうまくいかない
    グループ内での不適切な行動
    決まりやルールを守らない
    通常の状況下でも不適切な行動をする
    元気がない、うつの気分
    記憶、抽象的概念、一般化、整理などが苦手
    気になる学業上のふるまい
    聞き取ることが苦手
    話すことが苦手
    読むことが苦手
    書字・つづり字が苦手
    数学上の計算が苦手
    社会技能・コミュニケーションが困難で苦手
  • 出版社からのコメント

    子どもの不適応行動や学習困難に対して現場でうまくいった対応策を事例ごとに紹介。子どもの困り感に合う手立てがきっと見つかる
  • 内容紹介

    子どもの不適応行動や学習困難に対して、全国の教員・保育士から寄せられた、実際にうまくいった対応策を問題ごとに整理して紹介。子どもに合いそうなもの、すぐできそうなものを選んで試すだけ。2版は困り感と手立ての事例を大幅に追加し、使用例も紹介する
  • 著者について

    榊原洋一 (サカキハラヨウイチ)
    お茶の水女子大学名誉教授。医学博士・小児科医

    佐藤曉 (サトウサトル)
    岡山大学大学院教育学研究科教授

    秋山明美 (アキヤマアケミ)
    NPO法人特別支援教育研究会未来教室代表

    師岡秀治 (モロオカヒデハル)
    編集者

発達障害のある子のサポートブック―教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 第2版 (学研のヒューマンケアブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研教育みらい
著者名:榊原 洋一(著)/佐藤 曉(著)/秋山 明美(著)/師岡 秀治(著)
発行年月日:2020/12/01
ISBN-10:4058011645
ISBN-13:9784058011645
判型:B5
発売社名:学研プラス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:26cm
横:18cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 発達障害のある子のサポートブック―教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 第2版 (学研のヒューマンケアブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!