外来で行う子宮頸がん・体がん診断―早期発見のポイント [単行本]
    • 外来で行う子宮頸がん・体がん診断―早期発見のポイント [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003334911

外来で行う子宮頸がん・体がん診断―早期発見のポイント [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2020/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外来で行う子宮頸がん・体がん診断―早期発見のポイント の 商品概要

  • 目次

    Part Ⅰ がん検診
     Chapter 1  がん検診とは
      がん検診
      がん検診の種類
      [Column]  「健診」と「検診」の違い
     Chapter 2  婦人科がん検診とは
      [Column]  「子宮がん検診異常なし」の功罪
      [Column]  細胞診専門医とは
     Chapter 3  子宮頸がん検診(対策型)とは
      [Column]   最新の「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン(2019年)」で新たに記載された内容
     Chapter 4  子宮頸がん検診(対策型)のワークフロー
      問診
      視診 
      子宮頸部の細胞採取
      内診
      精密検査
      [Column]  痛くない子宮頸がん検診を心がける
     Chapter 5  子宮体がん検診(対策型)とワークフロー
      子宮体がん検診(対策型)
      [Column]  リンチ症候群(Lynch症候群)とは
      問診時の注意点
      内診時の注意点
      子宮内膜細胞採取法
      精密検査
      [Column]  子宮内膜細胞診の検出感度に関して

    Part Ⅱ 子宮頸がんの診断
     Chapter 1  子宮頸がんの診断とは
      子宮頸がんとは
      子宮頸がんの診断
     Chapter 2  子宮頸部細胞診とは
      細胞診
      子宮頸部細胞診
      [Column]  子宮頸部前癌病変の分類について
     Chapter 3  適切な子宮頸部細胞の採取部位とは
      閉経前
      閉経後
     Chapter 4  適切な子宮頸部細胞採取器具と手技とは
      子宮頸部細胞採取器具
      採取器具別子宮頸部細胞採取法(手技)
      [Column]  Jフィットブラシとサーベックスブラシの違い
     Chapter 5  適切な子宮頸部細胞の検体処理法とは
      細胞塗抹と固定法
      [Column]  検体処理法
     Chapter 6  ベセスダシステム(子宮頸部擦過細胞診報告様式)とは
      ベセスダシステムと日母クラス分類の違い
     Chapter 7  不適正検体とは(器具・年齢による細胞採取量の違い)
      不適正検体
      年齢・採取器具による細胞採取量の違い
     Chapter 8  ASCとは
      意義不明な異型扁平上皮細胞(ASC-US)とは
      高度扁平上皮内病変を除外できない異型扁平上皮細胞(ASC-H)とは
      [Column]  エストリール腟錠の効果
     Chapter 9  AGCとは
      特定不能な異型腺細胞(AGC-NOS)とは
      腫瘍性を示唆する異型腺細胞(AGC-FN)とは
     Chapter 10 子宮頸管内病変の注意点
      子宮頸管内病変の症例
     Chapter 11 HPV検査とは
      HPVについて
      HPV検査とは
      [Column]   なぜHPVワクチン受診勧奨が進まないのか~産婦人科の立場から~
     Chapter 12 HPV検査の実施法
      HPV検査の実施法
      HPV検査の手技
      [Column]  たかが内診,されど内診
      診察の順序
     Chapter 13 コルポスコピー
      ねらい組織診
      [Column]  コルポスコピーのヒント
      コルポスコピーはどういうときに使うのか
     Chapter 14 コルポスコピーの方法
      SCJと移行帯の位置
      コルポスコピーの実際
     Chapter 15 所見の書き方,記録の残し方
      総合評価
      正常所見(酢酸加工,グリーンフィルターも含め)
      異常所見
      浸潤癌所見(IC)
      非特異的所見
      その他の非癌所見
     Chapter 16 組織採取の器具(生検鉗子の選び方)
      平坦な部位での採取のポイント
     Chapter 17 コルポスコピー下での最適な生検箇所
      組織診後の諸注意
     Chapter 18 結果の判定とその後の方針
      [Column]  妊娠中のコルポスコピーや組織診の取り扱い 106

    Part Ⅲ 子宮体がんの診断
     Chapter 1  子宮体がんの診断とは
      子宮体がんとは
      子宮体がんの診断法
      [Column]  妊孕性温存療法とは
     Chapter 2  子宮内膜細胞診とは
      子宮内膜細胞診とは
      子宮内膜細胞診と組織診の採取器具
      子宮内膜細胞診と組織診の違い
     Chapter 3  適切な子宮内膜細胞の採取法とは(採取法,手技)
      吸引法
      擦過法
     Chapter 4  子宮内膜細胞採取器具の種類と特徴
      子宮内膜細胞採取器具の種類
      子宮内膜細胞採取器具(擦過法)の特徴
     Chapter 5  適切な子宮内膜細胞の塗抹と固定法とは
      適切な子宮内膜細胞の塗抹と固定法とは
      器具・年齢による取れ方の違い
      検体処理法による細胞像の違い
     Chapter 6  子宮内膜細胞診報告様式に関して
      子宮内膜細胞診報告様式に関して
      異型内膜細胞(ATEC)とは
     Chapter 7  子宮体がん早期発見のコツとは
      早期子宮体がんの臨床病理学的特徴
     Chapter 8  子宮体がん発生に関する新しい知見
      2種類の子宮体がん
      2種類の類内膜癌
     Chapter 9  超音波による補助
      典型的な超音波像
     Chapter 10 子宮内膜細胞診で異常がある場合の検査
      組織診が必要となる場合
     Chapter 11 組織採取の器具と特徴
      組織が採取されない場合
      細胞診や組織診で子宮穿孔した場合
     Chapter 12 組織診の結果の判定とその後の方針
     Chapter 13 組織診施行後の留意事項
  • 出版社からのコメント

    「子宮頸がん」「子宮体がん」を対象に,婦人科におけるがん検診の実施方法を,コルポ診の記載や使用器具などに焦点を絞って解説。
  • 内容紹介

    がん検診で行われる「子宮頸がん」「子宮体がん」を対象に,婦人科における実施方法を解説。また子宮頸がん検診は産科専門施設でも行う例があり,産科医向けに婦人科がん検診のポイントを示した。
    コルポ診をカルテにどのように記載するか,また細胞採取はどのような器具を用いてどのように行うと確実か,などの実用的なところに焦点を絞っており,日本においてはますます増加が予想される子宮頸がん,子宮体がんの検診に有用な書籍。
  • 著者について

    宇津木 久仁子 (ウツギ クニコ)
    がん研有明病院健診センター検診部部長

    杉山 裕子 (スギヤマ ユウコ)
    がん研有明病院細胞診断部部長

外来で行う子宮頸がん・体がん診断―早期発見のポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:宇津木 久仁子(著)/杉山 裕子(著)
発行年月日:2020/10/10
ISBN-10:4758319936
ISBN-13:9784758319935
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:164ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 外来で行う子宮頸がん・体がん診断―早期発見のポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!