子どもを守る言葉『同意』って何?―YES、NOは自分が決める! [単行本]
    • 子どもを守る言葉『同意』って何?―YES、NOは自分が決める! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003335369

子どもを守る言葉『同意』って何?―YES、NOは自分が決める! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2020/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 63128位1日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを守る言葉『同意』って何?―YES、NOは自分が決める! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1億5000万人が拍手!大人気動画ティー・コンセント『お茶と同意』作者初の本!暴力やイジメから自分を守り、人を傷つけない。そんなヒミツが、ここにあるよ!
  • 出版社からのコメント

    「暴力から自分を守り、相手を傷つけない」そんな子どもになるための大切な言葉は「同意」。楽しく読めて知恵と勇気が身に付く一冊!
  • 内容紹介

    大切な子どもたちに、自分を守り人を傷つけない「知恵と勇気」を与えたい!
    面白くて役に立つ&大人にも新鮮でためになる、すべての子どもに贈る1冊。

    世界中で問題になっている、子どもの間での/子どもに対する、イジメや暴力。親やまわりの人たちが気をつけていても、社会の変化でSNSやゲームなど、子どもの世界は知らないところで広がっていて、危険は高まる一方です。じゃあ、どうやって身を守ることを教えればいい? のびのびと育てられる? そんな思いを形にしたのがこの本です。
    キーワードは、タイトルの言葉、「同意」です。

    著者のレイチェルは、世界的な超人気動画、「Tea Consent(お茶と同意)」を作ったアニメーター。自身の娘が「学校で突然男の子にキスされた」と話すのを聞いて、「子どもこそ『同意』を知るべき!」と、まず子どもむけのビデオを作り、この本を作りました。

    楽しいイラストと文で著者が紹介するのは、「同意」と「バウンダリー(境界線)」という、耳に新しい言葉。それは、健やかな人間関係を育む基本の知識。
    子どもたちが自分のこころとからだを大切にすることを知り、身近な危機に気づき、身を守れるようになることや、自分に向けて起こされたアクションに対して「いいよ」、「いや」、「ダメ」、「助けて!」などの意思を表すために必要なものです。

    大切なのは、おたがいに相手の「同意する/同意しない」を必ず確かめて、尊重すること。それって実は、大人にとっても難しいことかもしれません。でも、この本ではとてもシンプルにわかります。そう、子どもたちだけでなく、実はそれを学んで来なかった、多くの大人たちにも、とても役に立つ一冊なのです!

    小学2年生くらいからひとりで読める本ですが、大人と一緒ならもっと小さくてもOK。
    まずは、この本に出てくるいろんな「キミ」と仲良しになるところから始まって、気づけば自分なりの「バウンダリー」や「同意」のありかたが身につくはず。
    それは、生涯にわたって子どもを守る、大切な宝物になるのです。

    ◆普段から読んでいると、こんなとき、きっと役に立ちます!
    ・イジメにあったとき
    ・トラブルで困っているとき
    ・友だちや親子間、恋人と、学校や職場での、人間関係がうまくいかないとき

    ◆大切な子どもをこんなふうに育てたいなら、ぜひ!
    ・自分を大切にして自信が持てる子どもに
    ・自分を押しころさず、友だちや家族と気持よい関係が保てる子に
    ・人に思いやりをもって接し、励ましあうことができる子に
    ・その子らしく、幸せにのびのびと生きていけるように!
    ・犯罪や暴力の被害者、加害者にならない!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブライアン,レイチェル(ブライアン,レイチェル/Brian,Rachel)
    米国ブラウン大学で生物学を学び、アーティストとして活動するかたわら、生理学、生物学、数学を、高校や大学で教えていた。その後ブルー・シート・スタジオを創立し、社長およびチーフアニメーターとして活躍している。「性的同意」についてわかりやすく説明する動画「ティー・コンセント(お茶と同意)」、を共同制作し、世界中から注目を集める。その後、娘の体験をもとに子ども向けの動画「コンセント・フォア・キッズ」を公開し、現在、これら動画は25以上の言語に翻訳され、世界で1億5000万人の人たちに閲覧されている。ロードアイランド州プロビデンスに、3人の子どもとくらしている

    中井 はるの(ナカイ ハルノ)
    娘の誕生をきっかけに児童文学の翻訳の道に。『木の葉のホームワーク』(講談社)で第60回産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞

子どもを守る言葉『同意』って何?―YES、NOは自分が決める! の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:レイチェル ブライアン(作)/中井 はるの(訳)
発行年月日:2020/10/31
ISBN-10:4083331666
ISBN-13:9784083331664
判型:B5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:71ページ
縦:21cm
横:16cm
厚さ:1cm
重量:266g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 子どもを守る言葉『同意』って何?―YES、NOは自分が決める! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!