フィルムカメラ放蕩記(Cameraholics select) [単行本]
    • フィルムカメラ放蕩記(Cameraholics select) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003335496

フィルムカメラ放蕩記(Cameraholics select) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ホビージャパン
販売開始日: 2020/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィルムカメラ放蕩記(Cameraholics select) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「アサヒカメラ」で20年間続いた人気連載40回分+アカギ的オールタイムベスト+私とカメラとカメラ雑誌のこと。それから、最後の「アサヒカメラ」に書き忘れたこと。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フィルムカメラ放蕩記(メカニカルシャッター音を聞いて、写真家・大倉舜二さんを偲ぶ。ミノルタSR‐T101;LED表示の採用は、カメラとしては世界初。フジカST801;リミテッドエディションライカの妖しくも危うい魅力。ライカMP3;像消失のないファインダーの、圧倒的なライブ感。キヤノンペリックス;ニコンフラッグシップ機、最後の「ガチャガチャ」を愉しむ。ニコンF2フォトミックSB ほか)
    第2章 アカギ的オールタイムベスト(間違いなく一生の付き合いになるカメラ。ローライフレックス3.5F;ボディーとユニットの組み合わせで機能自在。キヤノンNew F‐1;いまの時代だからこそ、ますます際立つ存在感。ニコンF3;謎が多いミノルタのフラッグシップモデル。ミノルタX‐1;大きく重量級だが、デザインは500CMより好き。ハッセルブラッド553ELX ほか)
    第3章 私とカメラとカメラ雑誌のこと。それから、最後の「アサヒカメラ」に書き忘れたこと。
  • 内容紹介

    本年休刊となってしまった「アサヒカメラ」誌上で銀塩カメラを主題に約20年連載されたコラムを集約した1冊。                            
    著者である赤城耕一氏は、カメラ業界のご意見番であり、同連載は、フィルムカメラのおもしろさや魅力、クラシックレンズの評価、楽しみ方をとことん追求したもので、カメラ本体の写真とそのカメラを使用した
    作例写真が豊富に展開します。
    今回が最後の総集編となるので一部は加筆修正を施し、更に書き下ろし数編を新たに収録します。


    著者プロフィール
    赤城耕一(あかぎ・こういち)……1961年、東京生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。
    エディトリアル、コマーシャルなどの分野で活動する写真家。カメラメカニズムについての論考から撮影ハウツー、写真史、作品集の書評まで手掛け、使用カメラは戦前のライカから最新のデジタルカメラまでと幅広い。?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤城 耕一(アカギ コウイチ)
    写真家。1961年、東京生まれ。駆け出し時はグラフ誌や週刊誌のドキュメンタリー、ルポを担当。コマーシャルではポートレートを撮影。カメラ・写真雑誌、WEBマガジンではHOW TOからカメラメカニズム論評まで、幅広く執筆する。ワークショップ、芸術系大学、専門学校で講義も行う。使用カメラは70年前のライカから、最新のデジタルカメラまで

フィルムカメラ放蕩記(Cameraholics select) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ホビージャパン
著者名:赤城 耕一(著)
発行年月日:2020/10/30
ISBN-10:4798623423
ISBN-13:9784798623429
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:20cm
他のホビージャパンの書籍を探す

    ホビージャパン フィルムカメラ放蕩記(Cameraholics select) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!