アンチソーシャルメディア―Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか [単行本]
    • アンチソーシャルメディア―Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか [単行本...

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003335794

アンチソーシャルメディア―Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2020/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アンチソーシャルメディア―Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何気ない「いいね!」が、私たちを分断する。フェイクニュース、フィルターバブル、アテンション・エコノミー…善意のテクノロジーが、民主主義を崩壊させていく。ワシントン・ポスト紙他で話題!ソーシャルメディアの功罪と今後。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに フェイスブックの問題とは何か?
    第1章 喜びを生むマシン―私たちを虜にするフェイスブック
    第2章 監視するマシン―完全監視社会の到来
    第3章 関心を引くマシン―アテンション・エコノミー時代で勝つのは誰か
    第4章 善意のマシン―善意がもたらす数々の失敗
    第5章 抗議するマシン―フェイスブックは世界を変えるか
    第6章 政治のマシン―フェイスブックは政治も動かすのか
    第7章 ニセ情報のマシン―フェイスブックが吐きだすフェイクニュース
    おわりに ナンセンスのマシン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴァイディアナサン,シヴァ(ヴァイディアナサン,シヴァ/Vaidhyanathan,Siva)
    バージニア大学メディア研究教授、ならびに、メディアと市民権センター長、アメリカデジタル公共図書館理事、ニューヨーク人文科学研究所フェロー。メディア学や法学の研究に従事。1999年から2007年までは、ニューヨーク大学の文化・コミュニケーション部門に勤務。The Guardian and Slateの常任コラムニストの他、多くのメディアにも寄稿している

    松本 裕(マツモト ユウ)
    オレゴン州立大学卒

アンチソーシャルメディア―Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:シヴァ ヴァイディアナサン(著)/松本 裕(訳)
発行年月日:2020/09/25
ISBN-10:4799326090
ISBN-13:9784799326091
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:454ページ
縦:19cm
その他: 原書名: ANTI-SOCIAL MEDIA:How Facebook Disconnects Us and Undermines Democracy〈Vaidhyanathan,Siva〉
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン アンチソーシャルメディア―Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断する」メディアになったか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!