梶井基次郎(人物書誌大系〈46〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 梶井基次郎(人物書誌大系〈46〉) [全集叢書]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003337346

梶井基次郎(人物書誌大系〈46〉) [全集叢書]

価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2020/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

梶井基次郎(人物書誌大系〈46〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は梶井基次郎の著作目録、教科書採録作品、梶井基次郎関連文献・研究文献・批評記事などを網羅、翻訳・外国語研究文献も付している総合的な個人書誌である。収録文献数は2,472件。梶井基次郎の業績と先行研究を知る上で必携の書となる。
  • 目次

    はしがき
    Ⅰ概説
    Ⅱ梶井基次郎年譜
    Ⅲ著作目録
     付:教科書採録作品
    Ⅳ研究・参考文献目録(出版年月順)
     付:翻訳・外国語研究文献
    Ⅴ索引
     作品名索引
     著者索引
     研究書(単行本)一覧
     雑誌特集号一覧
  • 内容紹介

    梶井基次郎の著作目録、教科書採録作品、梶井基次郎関連文献・研究文献・批評記事などを網羅、翻訳・外国語研究文献も付している総合的な個人書誌。収録文献数は2,472件。梶井基次郎の業績と先行研究を知る上で必携の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北川 眞美子(キタガワ マミコ)
    1948年東京都大田区生まれ。1972年東京学芸大学国語科卒。卒論は「梶井基次郎論」。1972年東京都立日比谷図書館、翌73年より2006年まで都立中央図書館、その後2010年まで嘱託で図書館司書として38年間勤務。勤務の傍ら、梶井基次郎をテーマに「梶井基次郎関係文献目録」の制作に着手、退職後も図書館調査を重ねて研究を続ける。2010年より大田区の「馬込文士村」ボランティアガイドを務める
  • 著者について

    北川 眞美子 (キタガワ マミコ)
    1948年東京都大田区生まれ。1972年東京学芸大学国語科卒。卒論は「梶井基次郎論」。1972年東京都立日比谷図書館、翌73年より2006年まで都立中央図書館、その後2010年まで嘱託で図書館司書として38年間勤務。
    勤務の傍ら、梶井基次郎をテーマに「梶井基次郎関係文献目録」の制作に着手、退職後も図書館調査を重ねて研究を続ける。
    2010年より大田区の「馬込文士村」ボランティアガイド。

梶井基次郎(人物書誌大系〈46〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:北川 眞美子(編)
発行年月日:2020/10/25
ISBN-10:4816928499
ISBN-13:9784816928499
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:22cm
その他:梶井基次郎
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ 梶井基次郎(人物書誌大系〈46〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!