尾張国郡司百姓等解文の時代 [単行本]
    • 尾張国郡司百姓等解文の時代 [単行本]

    • ¥15,400462 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003337376

尾張国郡司百姓等解文の時代 [単行本]

価格:¥15,400(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(3%還元)(¥462相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2020/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

尾張国郡司百姓等解文の時代 [単行本] の 商品概要

  • 目次


    本論
    一 尾張国郡司百姓等解文の概要
       尾張国郡司百姓等解文写本一覧
       尾張国解文写本の系統図
    二 本文―訓読・意訳・要点
    三 尾張国解文の特徴について
    四 百姓らによる愁訴関係史料―概要と史料
       百姓らによる愁訴と国司告発事件一覧
    五 百姓善状・国司延任関係史料―概要と史料
       百姓善状・国司延任要求一覧
    六 参考資料略解
    七 尾張国解文の論点
       「尾張国郡司百姓等解文」研究ならびに参考文献一覧
    付論
    一 伊勢神宮神人の上訴について
    二 「在地」の語源と土地文書行政について
    三 尾張国解文から見る「職」の意味について
    あとがき
  • 内容紹介

    尾張国郡司百姓等解文を訓読・意訳し要点をまとめて詳細に紹介し、上訴の過程や告訴に至る経緯に即して検討を進め、また「在地」の語源、「職」の歴史的意味なども考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅村 喬(ウメムラ タカシ)
    1945年12月愛知県西加茂郡小原村(現豊田市三ツ久保町)に生まれる。最終学歴:名古屋大学大学院文学研究科博士課程、文学博士(名古屋大学文学研究科・論文博第35号)。職歴:名古屋大学文学部国史学科助手、愛知県立大学文学部教員、この間、東京大学史料編纂所にて国内研究員(二回、各半年)、大阪大学文学部国史学科教授、2009年大阪大学名誉教授。瀬戸市史編纂執筆専門委員、稲沢市史編集執筆委員、三重県史編さん専門委員、愛知県史編さん専門委員。歴史科学協議会代表(2009~2011年度)
  • 著者について

    梅村 喬 (ウメムラ タカシ)
    1945年愛知県生まれ。
    名古屋大学大学院文学研究科博士課程。
    文学博士。
    大阪大学名誉教授。

尾張国郡司百姓等解文の時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:梅村 喬(著)
発行年月日:2020/10/01
ISBN-10:4827313148
ISBN-13:9784827313147
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:470ページ
縦:22cm
重量:800g
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 尾張国郡司百姓等解文の時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!