マネジメント(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈7〉) [全集叢書]
    • マネジメント(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈7〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003337441

マネジメント(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈7〉) [全集叢書]

今井 和子(監修)近藤 幹生(監修)鈴木 健史(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マネジメント(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈7〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに


    第1章 保育所におけるマネジメント

     レッスン1 保育の質を高めるためのマネジメント
      1 保育の質の向上に向けた組織的な取り組み
      2 組織のハードな側面とソフトな側面
      3 メンター制度とリーダーの支援のあり方

     レッスン2  保育所におけるマネジメントの現状と課題
      1 保育者の悩み(揺らぎ)を乗り越える
      2 組織は生き物

     レッスン3 マネジメントに関わる法令・制度と保育所保育指針
      1 「 保育所保育指針」の改定について
      2 「 保育所保育指針」改定から見るマネジメント

     レッスン4 専門機関と連携・協働する
      1 多様な専門機関との連携
      2 多職種連携の注意点


    第2章 ミドルリーダーのリーダーシップ 

     レッスン5 保育所におけるリーダーシップの理解
      1 分散型・協働的リーダーシップ
      2 理想的な職員集団となるために
      3 効果的なリーダーシップの特性

     レッスン6  ファシリテーターとしてのあり方
      1 保育のリーダーはファシリテーター
      2 ファシリテーターとしての役割
      3 成長のためのフィードバック

     レッスン7  保育所内外のチームワーク
      1 組織の成長発達段階
      2 チーム内に起こっていることを捉える視点


    第3章 方針・目標を共有する

     レッスン8  保育方針と目標の共有
      1 目標の設定と共有はなぜ必要か
      2価値観は一人ひとりちがう
      3 目標設定から保育実践へ

     レッスン9 課題の発見と解決策の検討
      1 問題解決アプローチの欠点
      2 多面的な理解と解決策の検討
      3 どの機会で何を目指すのか

     レッスン10 目標共有と支援
      1 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿
      2 納得と共感を得るために
      3 PDCAサイクルの支援


    第4章 人が育ち合う風土をつくる

     レッスン11 職員の資質向上
      1 リーダーの人間観
      2 わたしたちの保育をつくる
      3 関係の質は学びの質

     レッスン12 園内研修の考え方と実践
      1 園内研修・会議におけるコミュニケーション
      2 研修計画を立てる
      3 研修の類型

     レッスン13 保育実習への対応
      1 保育実習の目的と課題
      2 個に応じた支援や指導
      3 実習マネジメント


    第5章 働きやすい環境づくり

     レッスン14 保育の質の向上を目指した業務改善
      1 雇用管理とは
      2 ICTの活用
      3 ICT化における留意事項

     レッスン15 職員のメンタルヘルス対策
      1 保育者の疲労
      2 組織としてのレジリエンス


    引用文献・参考文献
    レッスン6  ワークの解答例
    資料編
    索引
  • 出版社からのコメント

    豊富な図解を取り入れ保育の場でのマネジメントをわかりやすく解説。現職園長が紹介する様々な事例を通して実践の方法を学べる1冊
  • 内容紹介

    保育の質を高めるために、保育現場においてどのようにマネジメントを行っていけばよいのか、やさしい文体、豊富な図解により解説する。現職の園長が紹介するさまざまな事例を通して実践の方法を学ぶことができる。園内研修にも最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 和子(イマイ カズコ)
    子どもとことば研究会代表

    近藤 幹生(コンドウ ミキオ)
    白梅学園大学・短期大学学長、子ども学部教授

    鈴木 健史(スズキ ケンジ)
    東京立正短期大学現代コミュニケーション学科幼児教育専攻専任講師。福井県福井市生まれ。児童養護施設職員、幼稚園教諭、保育所の保育士を経て、南山大学大学院人間文化研究科修士課程にて人間関係論、ファシリテーション、組織開発を学ぶ(教育ファシリテーション修士)。専門は保育者論、子育て支援、保育現場におけるマネジメント、ファシリテーション、リーダーシップ、コミュニケーションなど。保医ファシリテーション実践研究会主宰。特定非営利活動法人子育て支援団体SomLic副代表理事
  • 著者について

    今井 和子 (イマイ カズコ)
    *2021年6月現在
    子どもとことば研究会代表

    近藤 幹生 (コンドウ ミキオ)
    *2021年6月現在
    白梅学園大学大学院特任教授

    鈴木 健史 (スズキ ケンジ)
    2020年11月現在
    東京立正短期大学現代コミュニケーション学科幼児教育専攻専任講師

マネジメント(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:今井 和子(監修)/近藤 幹生(監修)/鈴木 健史(編著)
発行年月日:2020/11/10
ISBN-10:4623087670
ISBN-13:9784623087679
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:26cm
その他:マネジメント
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 マネジメント(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!