家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本]
    • 家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003337516

家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2020/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分が変われば、家族の笑顔が増えていく。「幸せな家族」にはあって「そうでない家族」に欠けているものとは―「幸福学」の第一人者が解き明かしたもっと「幸せ」になる近道。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新型コロナで見えてきた「家族という集合体」の課題
    「家族の幸せ」に必要な、幸福学の「7つのピース」とは
    幸福のピース(「自分軸因子」が家族をイキイキさせる;「成長因子」が家族をワクワクさせる;「リフレッシュ因子」が家族の笑顔を増やす;「思いやり因子」が家族を優しくさせる;「役割因子」が家族としての責任感を高める;「認められている因子」が家族の心を安定させる;「協調因子」が家族の絆を強くする)
    「家族の幸福」のために、やってはいけない7つのこと
  • 出版社からのコメント

    ウィズ・コロナ、アフター・コロナ時代、家族の幸福度をあげる「7つのピース」とは?日本の第一人者である著者が語り尽くします。
  • 内容紹介

    内閣府の調査で、新型コロナ感染拡大前に比べ、「家族の重要性をより意識するようになった」49.9%、テレワーク経験者に至っては「仕事より生活を重視すると考えるようになった」64.2%と、全国1万128人の男女が回答しました。

    その一方で、家事の負担が増えた、四六時中一緒にいることでストレスがたまる、などの声も報道されています。

    このギャップを埋めるのが本書です。

    ウイルスという見えない不安と共存して生きる新しい生活の中で、どうすれば心豊かで幸せな状態を得られるのでしょうか。

    「幸福学」の日本の第一人者である著者が、ウィズ・コロナ、アフター・コロナ時代に「家族という集合体」が幸せになるための実践的な行動・考え方を語ります。

    幸福学とは、心理学と統計学をベースに、人が幸せになるためのメカニズムを検証する学問です。幸せになる要因や条件を科学的に導き出していくものです。

    本書ではそれらの要因や条件をパズルのピースとしてとらえ、「幸福のピース」と呼んでいます。ピースをひとつずつそろえていくことで、より幸福度が上がっていく様子をイメージしてみてください。

    「7つのピース」を知った上で、考え方や行動をほんの少し変えるだけで、あなたの家族の幸福度が少しずつ上がっていくでしょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前野 隆司(マエノ タカシ)
    1962年山口生まれ。広島育ち。84年東京工業大学卒。86年東工大修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科教授。前野マドカの夫。専門は、幸福学、システムデザイン、認知心理学・脳科学、心の哲学・倫理学、地域活性化、イノベーション教育など

    前野 マドカ(マエノ マドカ)
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所研究員。EVOL株式会社代表取締役CEO。IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員。一般社団法人ウェルビーイングデザイン理事。サンフランシスコ大学、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)などを経て現職。前野隆司の妻
  • 著者について

    前野隆司・前野マドカ (マエノタカシ マエノマドカ)
    前野隆司
    1962年山口生まれ。広島育ち。84年東工大卒。86年東工大修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科教授。前野マドカの夫。専門は、幸福学、システムデザイン、認知心理学・脳科学、心の哲学・倫理学、地域活性化、イノベーション教育など。

    前野マドカ
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所研究員。EVOL株式会社代表取締役CEO。IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員。一般社団法人ウェルビーイングデザイン理事。サンフランシスコ大学、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)などを経て現職。前野隆司の妻。幸せを広めるワークショップ、コンサルティング、研修活動およびフレームワーク研究・事業展開、執筆活動を行っている。最近では、ウェルビーイングダイアログカードの普及活動を精力的に行なっている。

家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:前野 隆司(著)/前野 マドカ(著)
発行年月日:2020/11/01
ISBN-10:4413231740
ISBN-13:9784413231749
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:20cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 家族の幸福度を上げる7つのピース [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!