諸世界の戦争―平和はいかが? [単行本]
    • 諸世界の戦争―平和はいかが? [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003338080

諸世界の戦争―平和はいかが? [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:以文社
販売開始日: 2020/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

諸世界の戦争―平和はいかが? [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ChapterI  九 一 一
    Chapter II  ひとつの自然/多くの文化という分割によって与えられる間違った平和
    Chapter III  単一自然から多自然主義へ
    Chapter IV「平和ヲ欲スル者ハ……宣戦布告せよ」
    ChapterV  いかなる統一なのか? 自然法主義か? あるいは構成主義か?

    訳者あとがき セール、ラトゥール、グリッサンをめぐる覚書(工藤晋)

    解 題 わたしたちの「外交官」とは誰か、わたしたちの「共通世界」とは何か(近藤和敬)
  • 出版社からのコメント

    グローバルな多文化主義の背後に潜む「単一自然」の問題性を指摘し「多自然」主義にもとづく政治を提唱。新しい「永遠平和」へ。
  • 内容紹介

    「単一自然」の政治から「多自然」の政治へ。
    現代人類学・現代思想における存在論的転回の中核をなしきたブリュノ・ラトゥールが語る「戦争と平和」とは。
    ラトゥールは、グローバルな多文化主義の背後に潜む「単一自然」の問題性を指摘し、「多自然」主義にもとづく政治を提唱する。
    現行のグローバリゼーションとカント以来の「永遠平和」をリセットする21世紀の存在論的政治学の試み。

    図書館選書
    グローバルな多文化主義の背後に潜む「単一自然」の問題性を指摘し「多自然」主義にもとづく政治を提唱。現行のグローバリゼーションとカント以来の「永遠平和」をリセットする21世紀の存在論的政治学の試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラトゥール,ブリュノ(ラトゥール,ブリュノ/Latour,Bruno)
    1947年フランスのボーヌ生まれ。哲学者・人類学者。現在、パリ政治学院のメディアラボ並びに政治芸術プログラム(SPEAP)付きの名誉教授。専門は科学社会学、科学人類学。主な著書に『科学が作られているとき―人類学的考察』(川崎勝・高田紀代志訳、産業図書、1999年)、『科学論の実在―パンドラの希望』(川崎勝・平川秀幸訳、産業図書、2007年)、『虚構の「近代」―科学人類学は警告する』(川村久美子訳、新評論、2008年)、『法が作られているとき―近代行政裁判の人類学的考察』(堀口真司訳、水声社、2017年)、『近代の“物神事実”崇拝について―ならびに「聖像衝突」』(荒川直人訳、以文社、2017年)、『社会的なものを組み直す―アクターネットワーク理論入門』(伊藤嘉高訳、法政大学出版局、2019年)、『地球に降り立つ―新気候体制を生き抜くための政治』(川村久美子訳、新評論、2019年)などがある

    工藤 晋(クドウ シン)
    1960年生まれ。翻訳家、都立高校教諭。関心領域はカリブ海文学、比較詩学
  • 著者について

    ブリュノ・ラトゥール (ブリュノ ラトゥール)
    1947年、フランス生まれ。哲学者・人類学者。現在、パリ政治学院メディアラボ並びに政治芸術プログラム(SPEAP)付きの名誉教授。専門は科学社会学・科学人類学。主な邦訳に『近代の〈物神事実〉崇拝について ならびに「聖像衝突」』(以文社)などがある。

    工藤晋 (クドウシン)
    1960年生まれ。翻訳家。都立高校教諭。関心領域はカリブ海文学、比較詩学。近年の翻訳にエドゥアール・グリッサン『ラマンタンの入江』(共訳、水声社)、ティム・インゴルド『ラインズ 線の文化史』(左右社)などがある。

    近藤和敬 (コンドウ カズノリ)
    1979年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。現在、鹿児島大学法文学部准教授。専門は現代フランス哲学。著書に『構造と生成Ⅰ カヴァイエス研究』(月曜社)、『〈内在の哲学〉へ ーカヴァイエス・ドゥルーズ・スピノザー』(青土社)、『ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読するーー〈内在〉の哲学試論』(講談社)がある。

諸世界の戦争―平和はいかが? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:以文社
著者名:ブリュノ ラトゥール(著)/工藤 晋(訳)
発行年月日:2020/10/15
ISBN-10:4753103595
ISBN-13:9784753103591
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:129ページ
縦:20cm
その他: 原書名: WAR OF THE WORLDS―WHAT ABOUT PEACE?〈Latour,Bruno〉
他の以文社の書籍を探す

    以文社 諸世界の戦争―平和はいかが? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!