ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本]
    • ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003338655

ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2020/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ギリシャ美術が身近になる格好の入門書。神々や英雄の物語だけでなく、ふつうの人間の日常も主題として、詩情ゆたかに表現していたギリシャ美術。2500年前のアートを読み解いていきましょう。14本の役立つ「コラム」を収録。
  • 目次

    はじめに ──美術とことば
    第1章 ギリシャ神話と近代美術
    第2章 ギリシャ神話の怪物の主題
    第3章 古代彫刻のドレーパリー
    第4章 クラシック時代の美術 ──冥府への旅
    第5章 白地香油壷と絵画の革新
    第6章 演劇と絵画
    第7章 死者のための芸術 ──墓碑
    第8章 ヘレニズム時代の美術概観
    第9章 マケドニアの遺跡
    第10章 《アレクサンダーモザイク》
    第11章 ギリシャ美術の継承 ──古代ローマの壁画
    おわりに

    [コラム]
    フロイトの古代美術コレクション
    海とギリシャ美術
    古代ギリシャの神々
    現代のファッションによみがえる古代 ──フォルチュニと古代美術
    自然景観の描写
    葬送儀礼
    アポロンの竪琴
    映画の中の古代
    ギリシャの三大悲劇詩人
    現代のポピュラーカルチャ―と古代
    エートスとパトス
    モザイクの技法
    ギリシャ美術におけるエロスの表現
    研究の伝統(フルトヴェングラー、クルツィウス、ブレンデル)
  • 出版社からのコメント

    神々や英雄の物語だけでなく、ふつうの人間の日常も主題として、詩情ゆたかに表現していたギリシャ美術の格好の入門書。
  • 内容紹介

    ギリシャ美術が身近になる格好の入門書。
    神々や英雄の物語だけでなく、ふつうの人間の日常も主題として、詩情ゆたかに表現していたギリシャ美術。2500年前のアートを読み解いていきましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 るい(ナカムラ ルイ)
    東京生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。1988~1994年ハーバード大学大学院留学。1995年、同大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、東海大学教授。専門はギリシャ美術史。1991年、イスラエル・カエサリア遺跡発掘。1992~93年、アメリカ古典学研究所(於アテネ)研究員。第2回鹿島美術財団賞受賞

    加藤 公太(カトウ コウタ)
    1981年東京都生まれ。美術解剖学者、メディカルイラストレーター、グラフィックデザイナー。2002年、文化服装学院服装科卒業。2008年、東京藝術大学デザイン科卒業。2014年、東京藝術大学大学院美術解剖学研究室修了。博士(美術、医学)。現在、順天堂大学解剖学・生体構造科学講座助教、東京藝術大学美術解剖学研究室非常勤講師。Twitterでは「伊豆の美術解剖学者」として美術解剖学に関する情報を発信している
  • 著者について

    中村るい (ナカムラルイ)
    東京生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。1988~1994年ハーバード大学大学院留学。1995年、同大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、東海大学教授。専門はギリシャ美術史。1991年、イスラエル・カエサリア遺跡発掘。1992~93年、アメリカ古典学研究所(於アテネ)研究員。第2回鹿島美術財団賞受賞。著書に『古代ギリシャの彩色墓碑研究』(英文、UMI社)、『世界美術大全集3 エーゲ海とギリシア・アルカイック』(共著、小学館)、「近代日本の美術教育におけるパルテノン彫刻」『東アジアにおけるギリシャ・ローマ文化の受容』(英文、Brill社)など。

    加藤公太 (カトウコウタ)
    1981年東京都生まれ。美術解剖学者、メディカルイラストレーター、グラフィックデザイナー。2002年、文化服装学院服装科卒業。2008年、東京藝術大学デザイン科卒業。2014年、東京藝術大学大学院美術解剖学研究室修了。博士(美術、医学)。現在、順天堂大学解剖学・生体構造科学講座助教、東京藝術大学美術解剖学研究室非常勤講師。Twitterでは「伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)」として美術解剖学に関する情報を発信している。著書に『美術解剖学とは何か』(トランスビュー)など。

ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:中村 るい(著)/加藤 公太(作画)
発行年月日:2020/09/30
ISBN-10:4883035166
ISBN-13:9784883035168
判型:B6
発売社名:三元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
その他:神々と英雄と人間
他の三元社の書籍を探す

    三元社 ギリシャ美術史入門〈2〉神々と英雄と人間 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!