「優しすぎて損ばかり」がなくなる感情脳の鍛え方 [単行本]
    • 「優しすぎて損ばかり」がなくなる感情脳の鍛え方 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003338813

「優しすぎて損ばかり」がなくなる感情脳の鍛え方 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:すばる舎
販売開始日: 2021/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「優しすぎて損ばかり」がなくなる感情脳の鍛え方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、いつも周りを気にしてばかり?もう、周りの顔色に左右されない自分をコントロールできる。1万人の脳を診断してわかった「自己感情」の高め方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 4人に1人は自分の気持ちがわからない(「自分の気持ちがわからない脳」とは?;身体反応と自分の気持ちは別物 ほか)
    第2章 なぜかうまくいかないのは脳のせい!(気がつけば周りに合わせてばかり;自己感情と他者感情の認識のギャップが原因 ほか)
    第3章 同調グセをやめるとラクになる(その場の空気で「同調」していませんか?;「気持ち」は時間をかけてつくられていく ほか)
    第4章 「自己感情」を高める簡単なコツ(「普通」になりたくてしかたない;「基準」から外れた自分の特徴を知ろう ほか)
    第5章 主体性を取り戻すための生活習慣(「気持ち」が生まれやすくなる習慣づけをしよう;寝付けなくても毎日同じ時間にベッドに入る ほか)
  • 出版社からのコメント

    「自分の気持ちがわからない」のは感情系の未発達が原因。脳を鍛えることで感情系の発達差を補い自発性を養う。
  • 内容紹介

    世の中には「自分の気持ちがわからない」人がたくさんいます。自分が将来どうなりたいのか、今この状況をどうしたいのか、何がしたくて、何をしたくないのか、そうしたことが自分のなかで明確にならないために、行動と気持ちの不一致がおこりやすく、悩みの種になります。その原因は、脳のなかの「感情系」の発達にあります。子供のころはたいてい自発性が薄いですが、大人になるにつれて発達するもの。感情系の発達の差によって、自発性の差が出てくるのです。本書では、脳を鍛えることで自発性を養っていきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 俊徳(カトウ トシノリ)
    新潟県生まれ。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。MRI脳画像診断、発達障害・ADHDの診断・治療の専門家。脳番地トレーニングの提唱者。14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意。1991年、現在世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフニルス)」法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像研究に従事。ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳研究に従事し、脳の学校を創業、加藤プラチナクリニックを開設し、独自開発した加藤式脳画像診断法(MRI脳相診断)を用いて、小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。現在、加藤プラチナクリニックのADHD専門外来では、ADHDコンプレックス(併存疾患型ADHD)を疑われる人の得意・不得意な脳番地を診断し、学習指導や適職指導など、薬だけに頼らない治療を行う

「優しすぎて損ばかり」がなくなる感情脳の鍛え方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:すばる舎
著者名:加藤 俊徳(著)
発行年月日:2021/06/16
ISBN-10:4799109316
ISBN-13:9784799109311
判型:B6
発売社名:すばる舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他のすばる舎の書籍を探す

    すばる舎 「優しすぎて損ばかり」がなくなる感情脳の鍛え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!