スタートアップ冠動脈造影(CAG)-臨床現場で上手に活用するために [単行本]
    • スタートアップ冠動脈造影(CAG)-臨床現場で上手に活用するために [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003339321

スタートアップ冠動脈造影(CAG)-臨床現場で上手に活用するために [単行本]

七里 守(編集)
価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南江堂
販売開始日: 2020/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スタートアップ冠動脈造影(CAG)-臨床現場で上手に活用するために の 商品概要

  • 目次

    【内容目次】
    口絵 CAGのアンチョコ集
     1.ACS,SAPの診断アルゴリズム
     2.典型的な所見
     3.略語一覧
    01 CAGを識る
     1.冠動脈疾患診療におけるCAGの位置付け
     2.急性冠症候群(ACS)と安定狭心症(SAP)におけるCAGの捉え方
     3.押さえておきたいCAGの基本知識
      (1)AHA分類とRentrop分類
      (2)検査の進め方~事前準備,穿刺,カテーテル挿入~
      (3)冠攣縮薬物誘発試験における造影
      (4)合併症対策
    02 急性冠症候群(ACS)のCAG~PCIへつなげる~
     1.ACS診断の基本的な流れ
     2.ACSのCAG
      (1)病変の形態を読む
      (2)責任病変を診断する
      (3)血流を評価する
      (4)primary PCIの特殊性
    03 安定狭心症(SAP)のCAG~PCIの適応を判定する~
     1.SAP診断の基本的な流れ
     2.解剖学的有意狭窄と機能的有意狭窄
     3.冠動脈CT
      (1)冠動脈の狭窄度評価
      (2)冠動脈プラークの評価
     4.画像診断による心筋血流の機能的評価
     5.冠内圧測定による狭窄病変の機能的評価
      (1)FFR(fractional flow reserve)
      (2)resting index
     6.SYNTAXスコアによる治療戦略
    04 血管内イメージングとCAG~PCIを進化させる~
     1.CAGに血管内イメージングを組み合わせる
     2.血管内イメージングの種類
     3.基本的画像
     4.知っておきたい画像
     5.PCI時に知っておきたい基本知識
    索引
  • 出版社からのコメント

    冠動脈造影(CAG)の基本的知識から,血管内イメージングの評価方法まで,実際の診断の流れをわかりやすく解説した実践書.
  • 内容紹介

    冠動脈造影(CAG)の基本的知識から,急性冠症候群(ACS)・安定性狭窄症におけるCAG所見の見方,血管内イメージングの評価方法まで,画像や症例を多く提示し,実際の診断の流れをわかりやすく解説した実践書.特に,早期に的確な診断が求められるACSのCAGについて重点的に解説し,手技上で注意すべき点も随所に盛り込んだ.若手循環器医師にとって“診療現場で活かすCAGの知識”を学べる一冊.

スタートアップ冠動脈造影(CAG)-臨床現場で上手に活用するために の商品スペック

商品仕様
出版社名:南江堂
著者名:七里 守(編集)
発行年月日:2020/11
ISBN-10:4524249826
ISBN-13:9784524249824
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:160ページ
他の南江堂の書籍を探す

    南江堂 スタートアップ冠動脈造影(CAG)-臨床現場で上手に活用するために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!