やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで [単行本]
    • やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003339326

やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2020/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳は成長しつづける。「脳神経の可塑性」をキーワードに、脳を若く保つ方法を学ぶ。
  • 目次

    第Ⅰ部 老いても成長する脳
    第1章 神経の可塑性について
    第2章 食物が脳を変える
    第3章 眠りが記憶力を高める
    第4章 運動・スポーツが脳を変える
    第Ⅱ部 トレ-ニングで脳を変える
    第5章 達人や名人の脳
    第6章 アスリートの脳
    第7章 音楽と脳
    第8章 バイリンガルの言語脳は2倍になるか
    第Ⅲ部 習慣は「良いも、悪いも」脳でつくられる
    第9章 習慣はどのように形成されるか
    第10章 確かめるのもほどほどに
    第11章 ダイエットで脳も変わる
    第12章 ゲ-ムのやりすぎで脳が変化する
    第Ⅳ部 精神鍛錬は脳を変える 
    第13章 認知訓練は脳を変える
    第14章 精神療法は脳を変える
    第15章 高僧の脳
  • 出版社からのコメント

    年齢に関係なく、脳を若く保つ術が最近の脳研究でわかってきた。脳神経の可塑性をキーワードに脳に良いこと、悪いことを解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    切池 信夫(キリイケ ノブオ)
    大阪市立大学名誉教授。浜寺病院名誉院長。1971年3月、大阪市立大学医学部卒業。1979年1月、米国ネブラスカ州立大学医学部薬理学教室。1982年10月、大阪市立大学医学部講師(神経精神医学)教室。1992年7月、同助教授。1999年5月、同教授。2012年同大学名誉教授。2008~2014年日本摂食障害学会理事長。専門:摂食障害
  • 著者について

    切池信夫 (キリイケ ノブオ)
    大阪市立大学名誉教授・浜寺病院名誉院長

やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:切池 信夫(著)
発行年月日:2020/11/25
ISBN-10:4535984980
ISBN-13:9784535984981
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 やる気と行動が脳を変える―良い習慣の形成から認知症の予防まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!