Webのしくみ―Webをいかすための12の道具(Computer and Web Sciences Library) [全集叢書]
    • Webのしくみ―Webをいかすための12の道具(Computer and Web Sciences Library) [...

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003339851

Webのしくみ―Webをいかすための12の道具(Computer and Web Sciences Library) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイエンス社
販売開始日: 2020/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Webのしくみ―Webをいかすための12の道具(Computer and Web Sciences Library) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小学校でプログラミング教育が導入されるなど、コンピュータとWebに対する理解がますます求められる時代になってまいりました。本ライブラリは、これからの社会を生き抜くために、これらに関する一定の「リテラシ」を身につけていただきたい、と願って編纂されました。説明すればいくらでも難しくすることができるコンピュータやWebの仕組みや働きを、それぞれの分野に精通している教育・研究の第一人者が、できうる限り平易な語り口で、しかしながら核心をついて書き下しました。この分野のことを少しでも知っておきたいと思っている全ての方々、特に小学校の教職員や保護者の方々へ向けた、広くおすすめできる書目群となっております。
  • 目次

    この本の読み方/ハイパーメディア/検索/自分のメディア/ライセンス/シェア/アカウント/クラウド(crowd)/暗号/ウェブアプリケーション/データベース/クラウド(cloud)/間接参照
  • 内容紹介

    初等教育から始まる情報系の教育改革が進む現代において,教養となる基礎的な部分を,専門家が一般読者向けにやさしく解説する.ウェブを活かし,ウェブと生きるための12の「道具」を一つずつ学びながら,ウェブの本質に迫る.

    図書館選書
    初等教育から始まる情報系の教育改革が進む現代において,教養となる基礎的な部分を,専門家が一般読者向けにやさしく解説.ウェブを活かし,ウェブと生きるための12の「道具」を一つずつ学びながら,ウェブの本質に迫る.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢吹 太朗(ヤブキ タロウ)
    千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科准教授。1976年生まれ。1998年、東京大学理学部天文学科卒業。1999年、東京大学大学院理学系研究科天文学専攻中退。2004年、東京大学大学院新領域創成科学研究科基盤情報学専攻修了、博士(科学)。2004年、青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科助手。同助教を経て、2012年より現職。情報処理技術者試験委員会委員
  • 著者について

    矢吹 太朗 (ヤブキ タロウ)
    矢吹/太朗
    千葉工業大学・准教授・博士(科学)

Webのしくみ―Webをいかすための12の道具(Computer and Web Sciences Library) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイエンス社
著者名:矢吹 太朗(著)
発行年月日:2020/10/25
ISBN-10:4781914772
ISBN-13:9784781914770
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他のサイエンス社の書籍を探す

    サイエンス社 Webのしくみ―Webをいかすための12の道具(Computer and Web Sciences Library) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!