改正民事執行法の論点と今後の課題 [単行本]
    • 改正民事執行法の論点と今後の課題 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003339927

改正民事執行法の論点と今後の課題 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2020/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

改正民事執行法の論点と今後の課題 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    令和元年民事執行法改正における議論を踏まえて、主要な改正点につき理論的な検討を加えるとともに、今後直面する課題を明らかにした上でその解決策を模索する。民事執行法の未来にさらなる展望を示す意欲的な書。
  • 目次

    第Ⅰ編 総論──民事執行法の制定とその後の法改正の経緯[中島弘雅]

    第Ⅱ編 改正民事執行法の概要[内田義厚]

    第Ⅲ編 論点解説
     第1章 債務者財産開示制度の実効性の向上[内田義厚]
     第2章 「暴力団による不動産の買受け制限」の実効性についての一考察[松嶋隆弘]
     第3章 民事執行法等改正による子の引渡し/返還の強制執行[安西明子]
     第4章 債権執行手続に関する規律の見直し[柳沢雄二]

    第Ⅳ編 民事執行法の直面する課題とその解決
     第1章 民事執行手続のIT化[内田義厚]
     第2章 第三者からの債務者財産情報の取得について──情報保護義務と情報提供義務の狭間にある情報保有者の観点から[山木戸勇一郎]
     第3章 執行対象財産としての将来債権に関する要件──譲渡対象としての「将来債権」との比較[杉本和士]
     第4章 暗号資産(仮想通貨)の強制執行に関する一考察[松嶋隆弘]
     第5章 過酷(苛酷)執行について[西川佳代]
     第6章 抵当権に基づく物上代位権の行使の時的限界──判例理論の理解の執行法の視点からの再構成[山木戸勇一郎]

    事項索引
    判例索引
  • 内容紹介

    令和元年改正における主要な改正点と今後直面する課題の理論的な検討・考察を通じて、民事執行法の未来にさらなる展望を示す。

    民事執行法分野に精通した気鋭の研究者が一堂に会し、令和元年改正における議論を踏まえて、主な改正点につき理論的検討を加えるとともに、今後直面する課題を明らかにした上でその解決策を模索する意欲的な論稿集。執行手続のIT化など、実務面でも関心の高いテーマが多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 弘雅(ナカジマ ヒロマサ)
    専修大学教授、慶應義塾大学名誉教授

    内田 義厚(ウチダ ヨシアツ)
    早稲田大学教授

    松嶋 隆弘(マツシマ タカヒロ)
    日本大学教授、弁護士
  • 著者について

    中島 弘雅 (ナカジマ ヒロマサ)
    中島 弘雅(なかじま ひろまさ) 
    専修大学教授、慶應義塾大学名誉教授

    内田 義厚 (ウチダ ヨシアツ)
    内田 義厚(うちだ よしあつ) 
    早稲田大学教授

    松嶋 隆弘 (マツシマ タカヒロ)
    松嶋隆弘(まつしま たかひろ)日本大学教授・弁護士。

改正民事執行法の論点と今後の課題 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:中島 弘雅(編)/内田 義厚(編)/松嶋 隆弘(編)
発行年月日:2020/10/20
ISBN-10:4326403829
ISBN-13:9784326403820
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 改正民事執行法の論点と今後の課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!