40代からの「時計簿」革命―多忙という無駄からの脱却 [単行本]
    • 40代からの「時計簿」革命―多忙という無駄からの脱却 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003339937

40代からの「時計簿」革命―多忙という無駄からの脱却 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2020/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

40代からの「時計簿」革命―多忙という無駄からの脱却 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日々の長時間労働や慢性的な睡眠不足、押し寄せる心理的ストレス…医者から「このままでは急死する」といわれ、著者が自ら編み出した「時計簿」!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―これからの時間をどう生かすか
    第1章 時間がない中年病にかかっていないか
    第2章 「真水時間」という人生の大きな資源
    第3章 幸福時間を増やす生き方
    第4章 自分の「時計簿」をつくる
    第5章 時計簿で人生が楽しくなる!
  • 出版社からのコメント

    多忙にまみれた時間をお金にしてきた人の先に待つのは過労死!?今からでも間に合う、時間を最大限に生かす生き方を実体験から提案!
  • 内容紹介

    時間に追われている人へ!
    いま生活を変えないと、人生を失う!

    医者から「このままでは急死する」といわれた著者が、自ら編み出した「時計簿」!現代人は生きるために働き、時間をお金にしてきた。何でもお金で買える時代の中で、長時間労働が加速、慢性的な睡眠不足から心身に不調を来たす人の増大、先進国で最低の国民幸福度という社会になってしまった現状。

    多忙を極める記者生活を20年あまり続けてきた著者が、命の危険を感じ、残業を減らし、お金中心の生活を転換。お金の代わりに自由な時間が増えた。しかし時間はみるみるなくなっていく。人生最大の資源「時間」をどう生かすか。試行した末に編み出したのが、「時計簿(じけいぼ)」。時計簿で自分の時間を充実させ、何に時間を投資すればいいか、幸福になれるかを明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 真一(コイケ シンイチ)
    1964年、東京都に生まれる。東京都立両国高校、慶應義塾大学経済学部を卒業。1989年、共同通信社に入社。水戸支局、川崎支局などを経て文化部に。出版、音楽、レジャーなどを担当
  • 著者について

    小池真一 (コイケシンイチ)
    1964年、東京都に生まれる。東京都立両国高校、慶應義塾大学経済学部を卒業。1989年、共同通信社に入社。水戸支局、川崎支局などを経て文化部に。出版、音楽、レジャーなどを担当。「みそ知るの旅」「アラーキーの幸福写真」「日本文化練習帳」「おむす美ギャラリー」「声優 SAY ME」「ただいま広辞中」「よるキャラリーグ」「相撲しよう!」などを連載。2016年から文化プログラムプレスセンター事務局などを担当。
    著書には『小澤征爾 音楽ひとりひとりの夕陽』(講談社+α新書)などがある。

40代からの「時計簿」革命―多忙という無駄からの脱却 の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:小池 真一(著)
発行年月日:2020/11/12
ISBN-10:4865812709
ISBN-13:9784865812701
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 40代からの「時計簿」革命―多忙という無駄からの脱却 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!