実務のための労働法制度 [単行本]
    • 実務のための労働法制度 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
実務のための労働法制度 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003339973

実務のための労働法制度 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2020/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実務のための労働法制度 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    労働時間の法的上限、同一労働同一賃金、年休取得日数の義務化、パワハラ防止対策、若者・女性・シニアの活躍推進…。働き方改革を契機に、労働法制度が広範にわたり、大きく変わりつつあり、事業者も企業制度の見直しを迫られている。どの分野で、どのような対応が必要なのか―。制度改革に携わった著者が自ら平易に、具体的に解説する完全ガイド。経営者、マネジャーほか、実務者必携の一冊。
  • 目次

    第1章 募集・採用から退職まで

    第2章 賃金

    第3章 労働時間

    第4章 働きやすい職場

    第5章 健康と安全

    第6章 対象別の雇用管理

    第7章 労使関係と労使紛争
  • 出版社からのコメント

    働き方改革などにより大きく変わった労働法制度を改革の実務を担った著者が総合的に解説。実務家向け総合テキスト。
  • 内容紹介

    「働き方改革」に伴う労働法制度の整備に一応の目途がつきました。本書は、この改革を実務面で担った著者が、企業の経営者やマネジャーなど実務家向けに、新しく整備された労働法制度を総合的に解説するガイドブックです。

     本書は、「働き方改革」のみならず、労働法制度で実務家が知っておくべきポイントを総合的に、かつ詳細に解説するため、すでに「改革のポイント」を知っている読者にとっても必携の書です。

     働く現場で何が起こっていて、どのような狙いで制度が整備されたかも併せて解説されるため、本質的な理解ができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 淳一(オカザキ ジュンイチ)
    昭和32年3月生まれ。昭和55年3月東京大学法学部卒業。同年4月労働省(当時)入省。厚生労働省大臣官房長、職業安定局長、労働基準局長を経て、平成27年10月厚生労働審議官。平成29年7月厚生労働省を退官。現在、東京海上日動火災保険株式会社顧問、日本大学法学部客員教授、社会保険労務士
  • 著者について

    岡崎 淳一 (オカザキ ジュンイチ)
    元厚生労働審議官、東京海上日動火災顧問
    1980年東京大学法学部卒、同年労働省入省。職業安定局長、労働基準局長等を経て、2015年厚生労働審議官に就任、働き方改革実現推進室室長代行補を兼任し、17年7月退官。厚生労働省働き方改革担当参与を経て、現職。

実務のための労働法制度 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版本部
著者名:岡崎 淳一(著)
発行年月日:2020/11/20
ISBN-10:4532323711
ISBN-13:9784532323714
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:535ページ
縦:21cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 実務のための労働法制度 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!