日本語ことばあそびの歴史(河出文庫) [文庫]
    • 日本語ことばあそびの歴史(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003340382

日本語ことばあそびの歴史(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語ことばあそびの歴史(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古来、日本人は日常の言語に「あそび心」を込めてきた。なぞなぞ、しゃれ、掛詞、折句、判じ絵、回文、都々逸…『万葉集』から、なぞなぞの宝庫と言うべき中世、言語遊戯百花繚乱たる江戸、幕末・明治まで、ことばあそびという営みの面白さを紹介しながら、生きた言葉のワンダーランド、もうひとつの日本語の歴史へ読者をいざなう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ことばあそび事始め(あそびのあることば;ことばあそびからみた言語 ほか)
    第2章 いろは歌あれこれ(ある助詞を使わないで和歌をつくる―『万葉集』のチャレンジ;同じ仮名を使わないで和歌をつくる―『古今和歌集』のチャレンジ ほか)
    第3章 中世―なぞなぞの宝庫(『徒然草』のなぞ;連歌とことばあそび ほか)
    第4章 江戸時代―言語遊戯百花繚乱(江戸のことばあそび;『剽金福寿草』のことばあそび ほか)
    第5章 幕末・明治―雅俗をつなぐミッシング・リンク(幕末・明治のことばあそび)
  • 出版社からのコメント

    日本語はこんなにも、愉快だ! なぞなぞ、掛詞、判じ絵、回文、都々逸……生きた言葉のワンダーランド、もう一つの日本語の歴史へ。
  • 図書館選書

    日本語はこんなにも、愉快だ! 古来、日本人は日常の言語に「あそび心」を込めてきた。なぞなぞ、掛詞、判じ絵、回文、都々逸……生きた言葉のワンダーランド、もう一つの日本語の歴史へ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今野 真二(コンノ シンジ)
    1958年、神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻
  • 著者について

    今野 真二 (コンノ シンジ)
    1958年生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻。『図説 日本語の歴史』『図説 日本の文字』『戦国の日本語』『ことばあそびの歴史』『学校では教えてくれない ゆかいな日本語』など著書多数。

日本語ことばあそびの歴史(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:今野 真二(著)
発行年月日:2020/11/20
ISBN-10:4309417809
ISBN-13:9784309417806
旧版ISBN:9784309624945
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:343ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:175g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 日本語ことばあそびの歴史(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!