子どもを読書好きにするために親ができること [単行本]
    • 子どもを読書好きにするために親ができること [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003340949

子どもを読書好きにするために親ができること [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2020/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを読書好きにするために親ができること [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    筑波大学附属小学校現役国語教師が説く「小学生は本で育つ」。巻末特別付録「小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊」
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 必ず「本」に戻ってくる子どもに育てよう
    1 びっくりするほど伸びる子の読書の習慣
    2 子どもを読書好きにするために親ができること
    3 年齢に合った本の選び方
    4 子どもに読書の習慣がつくと何が起きる?
    5 大切にしたい本との出合い
    6 子どもの読書で気をつけたいこと
    7 保護者からよく受ける質問と疑問
    おわりに 人との出会い、本との出合い
    特別付録 小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊
  • 内容紹介

    筑附小国語教師が説く「小学生は本で育つ」

    読書指導の研究に力を入れている
    筑波大学附属小学校現役国語教師が、
    「小学生は本で育つ」ということを、あますことなく語る。

    これまでの指導経験から、
    「読書には人そのものを変える力がある」と確信した著者は、
    子どもが、自ら「読書好き」になっていく、
    さまざまな方法を提案している。

    また読書の魅力である
    「語彙が豊かになる」「知識が得られる」「心が穏やかになる」
    「表現力が高まる」「読解力がつく」「人間性を高められる」
    「物語を楽しめる」「集中力がつく」「感受性が高まる」
    などを、実例をあげて解説。

    我が子によい読書習慣を身につけてほしいと
    願う親にとっては、本書は必読の書となった。

    巻末には特別付録として
    ブックガイド「小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊」
    を収録。







    図書館選書
    「小学生は本で育つ」と明言する筑波大学附属小学校現役国語教師が「伸びる子の読書習慣」や「本の選び方」「読書の注意点」などを熱く語る。ブックガイド「小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊」も収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白坂 洋一(シラサカ ヨウイチ)
    筑波大学附属小学校国語科教諭。1977年鹿児島県生まれ。鹿児島県公立小学校教諭を経て、2016年より現職。学校図書国語教科書編集委員。『例解学習漢字辞典』(小学館)編集委員。全国国語授業研究会理事。「子どもの論理」で創る国語授業研究会会長。現在は特に、「書くこと」の指導と読書指導の研究に注力している

子どもを読書好きにするために親ができること [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:白坂 洋一(著)
発行年月日:2020/11/01
ISBN-10:4093887926
ISBN-13:9784093887922
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 子どもを読書好きにするために親ができること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!