日本宗教の信仰世界(日本宗教史〈5〉) [全集叢書]
    • 日本宗教の信仰世界(日本宗教史〈5〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003341566

日本宗教の信仰世界(日本宗教史〈5〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2020/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本宗教の信仰世界(日本宗教史〈5〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然災害や疫病、大切な人の死に面したとき、人々は日ごろ忘れている宗教的な体験の記憶を呼び覚まして向かい合おうとする。人が生まれてから死を迎えるまで、社会の営みの基底にいきづく多様な“信仰”のかたちを描く。
  • 目次

    総論 日本宗教の信仰世界…佐藤文子/Ⅰ 信仰のかたち(宗教史としてみた女身の人の性と生…佐藤文子/古代の説法・法会と人々の信仰…藤本 誠/日本宗教における「性」の多様性…松本郁代/日本における現世利益信仰…井上智勝/近世日本の霊魂と自然…桐原健真)/Ⅱ 死者と冥界(葬式仏教の展開―古代・中世を中心に…原田正俊/描かれる死後の救済―東アジア的視点から…高志 緑/変貌する冥界…伊藤 聡/横死をめぐる思想と実践―人神信仰と戦争死者…西村 明
  • 出版社からのコメント

    葬式、死後供養、ご利益、戦争死者…。人が生まれてから死を迎えるまで、社会の営みの基底にいきづく多様な〈信仰〉のかたちを描く。
  • 内容紹介

    自然災害や疫病、大切な人の死に面したとき、人々は日ごろ忘れている宗教的な体験の記憶を呼び覚まして向かい合おうとする。人が生まれてから死を迎えるまで、社会の営みの基底にいきづく多様な〈信仰〉のかたちを描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 聡(イトウ サトシ)
    1961年、岐阜県に生まれる。1996年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、茨城大学人文社会科学部教授、博士(文学、早稲田大学)

    佐藤 文子(サトウ フミコ)
    1965年、京都府に生まれる。1990年、京都女子大学大学院文学研究科修士課程修了、博士(文学、佛教大学)。現在、本願寺史料研究所研究員
  • 著者について

    伊藤 聡 (イトウ サトシ)
    1961年、岐阜県に生まれる。1996年、早稲田大学文学研究科東洋哲学博士単位取得満期退学。現在、茨城大学人文社会科学部教授。 ※2020年12月現在
    【主要編著書】『中世天照大神信仰の研究』(法蔵館、2011年)、『中世神話と神祇・神道世界』(竹林舎、2011年)、『神道の形成と中世神話』(吉川弘文館、2016年)、『神道の中世』(中央公論新社、2020年)

    佐藤 文子 (サトウ フミコ)
    1965年、京都市生まれ。1990年、京都女子大学大学院文学研究科東洋史学専攻(日本史学)修士課程修了。現在、本願寺史料研究所研究員 ※2020年12月現在
    【主要編著書】『日本古代の政治と仏教』(吉川弘文館、2018年)、「慰霊としての「鎮」の創出」(原田正俊編『アジアの死と鎮魂・追善』勉誠出版、2020年)。

日本宗教の信仰世界(日本宗教史〈5〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:伊藤 聡(編)/佐藤 文子(編)
発行年月日:2020/12/01
ISBN-10:4642017453
ISBN-13:9784642017459
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:22cm
その他:日本宗教の信仰世界
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本宗教の信仰世界(日本宗教史〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!