温暖積雪地域における水の循環を科学する(ブックレット新潟大学〈46〉) [全集叢書]
    • 温暖積雪地域における水の循環を科学する(ブックレット新潟大学〈46〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003341637

温暖積雪地域における水の循環を科学する(ブックレット新潟大学〈46〉) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潟日報事業社
販売開始日: 2007/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

温暖積雪地域における水の循環を科学する(ブックレット新潟大学〈46〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水文・気象現象と温暖化との関連性の度合いは定かではありませんが、気候変化に伴う地域の水循環構造の変容が進行していることは確かなようです。それ故に近未来には、流域の水文環境の変化に即応した適正な水循環の管理システムの構築が必要となるでしょう。そのことに応えるためには、フィールドワークを通して流域の水循環を把握することが大切です。本書では、第1章と2章で水文学の基礎的な事柄を解説し、第3章以降では、最近の著者らの学術誌に掲載された研究論文の一部を解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 水文学とは?
    第2章 大気の運動と水循環
    第3章 寒候期の水文現象
    第4章 積雪山地域の水収支
    第5章 雨や雪の降り方が変わったか?
    第6章 河川の流況を評価する
    第7章 土壌中CO2ガス濃度の変動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 博信(スギヤマ ヒロノブ)
    新潟大学大学院自然科学研究科教授・水文学者。1968年東京教育大学大学院農学研究科修士課程修了。1968年東京教育大学助手、1991年アリゾナ大学客員研究員(文部省長期在外研究員)、1997年筑波大学教授(併任)を経て現職

    ウィタカ,アンドリュー・C.(ウィタカ,アンドリューC./Whitaker,Andrew C.)
    新潟大学大学院自然科学研究科助手・水文学者。1991年ブリストル大学卒業(英国)、1997年モンタナ大学大学院博士課程修了(アメリカ合衆国)。1997年ブリティッシュコロンビア大学特別研究員を経て、1999年から現職

温暖積雪地域における水の循環を科学する(ブックレット新潟大学〈46〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潟日報事業社 ※出版地:新潟
著者名:杉山 博信(著)/アンドリュー・C. ウィタカ(著)/新潟大学大学院自然科学研究科ブックレット新潟大学編集委員会(編)
発行年月日:2007/02/20
ISBN-10:4861322065
ISBN-13:9784861322068
判型:規小
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
ページ数:70ページ
縦:21cm
他の新潟日報事業社の書籍を探す

    新潟日報事業社 温暖積雪地域における水の循環を科学する(ブックレット新潟大学〈46〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!