ウイルスが変えた世界の構造 [単行本]
    • ウイルスが変えた世界の構造 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ウイルスが変えた世界の構造 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003342132

ウイルスが変えた世界の構造 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2020/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウイルスが変えた世界の構造 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パンデミックの裏側で何が起きているのか!?宗教と近代500年の行方を徹底対論。
  • 目次


    まえがきーバイデン政権下、米中緊張が一層強まる 佐藤優

    第1部 パンデミックで変わった世界
          近代500年の終わりと内向の時代
    アメリカに勝利した中国の全体主義
    ウイルスはどこからやってきたのか
    コロナ後の金融危機と日本の政局
    北朝鮮情勢とアメリカのディープ・ステイト
    アメリカ大統領選とアメリカ政治の行方

    第2部 アメリカの「国教」ユニテリアンとは何か
          世界帝国を支えた宗教思想の秘密
    アメリカを作ったユニテリアンたち
    現代のあらゆる思想の源流となったユニテリアン
    ユニテリアンの発想で世界を理解する

    あとがきー悪による支配こそ人類の原理 副島隆彦
  • 内容紹介

    人類は新たなステージに入った! 新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。いま、世界と日本で何が起きているのか。アメリカに勝利した中国の全体主義、コロナ後の金融危機、アメリカの「国教」ユニテリアンとは何か。日本の最高知性、副島隆彦、佐藤優の2人が、近代500年の終焉と世界の行方を徹底対論する。アフターコロナで世界はどう変わったのか、近代500年を支えてきたユニテリアンの宗教思想をベースに語りつくす。

    図書館選書
    新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。日本の最高知性、副島隆彦、佐藤優の2人が、アフターコロナで世界はどう変わったのか、近代500年を支えてきたユニテリアンの宗教思想をベースに語りつくす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副島 隆彦(ソエジマ タカヒコ)
    評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。政治思想、金融・経済、歴史、社会時事評論など、さまざまな分野で真実を暴く。「日本属国論」とアメリカ政治研究を柱に、日本が採るべき自立の国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている

    佐藤 優(サトウ マサル)
    1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館勤務を経て、本省国際情報局分析第一課主任分析官として、対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑の「国策捜査」で逮捕され、東京拘置所に512日間勾留される。2009年、最高裁で上告棄却、有罪が確定し、外務省職員を失職。圧倒的な知識と経験を活かし、執筆活動など多方面で活躍中。主な著書に、ベストセラーとなった『国家の罠』などがある
  • 著者について

    副島 隆彦 (ソエジマ タカヒコ)
    副島隆彦評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。政治思想、金融、経済、歴史、社会時事評論など、さまざまな分野で真実を暴く。「日本属国論」とアメリカ政治研究を柱に、日本が採るべき自立の国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている。主な著書に、「属国・日本論」(五月書房)、『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』(講談社+α文庫)のほか、『日本は戦争に連れてゆかれる』(祥伝社新書)、『もうすぐ世界恐慌』(徳間書店)、『本当は恐ろしいアメリカの思想と歴史』(秀和システム)、『経済学という人生を不幸にした学問』『日本人が知らない真実の世界史』(以上、日本文芸社)などがある。

    佐藤 優 (サトウ マサル)
    佐藤 優1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館勤務を経て、本省国際情報局分析第一課主任分析官として、対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑の「国策捜査」で逮捕され、東京拘置所に512日間勾留される。2009年、最高裁で上告棄却、有罪が確定し、外務省職員を失職。圧倒的な知識と経験を活かし、執筆活動など多方面で活躍中。主な著書に、ベストセラーとなった『国家の罠』、『自壊する帝国』(以上、新潮文庫)をはじめ、『危機の正体』(朝日新書)、『人類の選択』(NHK出版新書)、『ウイルスと内向の時代』(徳間書店)、副島隆彦氏との共著『激変する世界を先読みする』(日本文芸社)などがある。

ウイルスが変えた世界の構造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:副島 隆彦(著)/佐藤 優(著)
発行年月日:2021/01/10
ISBN-10:4537262060
ISBN-13:9784537262063
判型:B6
発売社名:日本文芸社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:285g
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 ウイルスが変えた世界の構造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!