新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 [単行本]
    • 新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003342680

新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:茉莉花社
販売開始日: 2020/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ「海外情報バラエティー」番組ばかりに?
    第1章 テレビ研究は「何ができて、何ができていないか」
    第2章 「送り手」と「作り手」を分けてみると
    第3章 テレビの歴史1 1953~1962「第一期 視聴率のない時代・黎明期型モデル」
    第4章 テレビの歴史2 1963~1981「第二期 TBS・制作独立型モデル」
    第5章 テレビの歴史3 1982~1993「第三期 フジテレビ・初期編成主導型モデル」
    第6章 テレビの歴史4 1994~2003「第四期 日本テレビ・編成主導型モデル」
    第7章 テレビの歴史5 2004~2010「第五期 フジテレビ・多メディア型モデル」
    第8章 テレビの歴史6 2011~現在「第六期 戦国時代・超編成主導型モデル」
    終章 こうすればテレビはもっと面白くなる
  • 出版社からのコメント

    メディアとして危殆に瀕しているといわれるテレビ・メディアを冷静に分析し、テレビの面白さ回復の処方箋を提出する。
  • 図書館選書

    メディアとして危殆に瀕しているといわれるテレビ・メディアを冷静に分析し、新しい生活メディアとして生き返らせるためにはどうしたらいいか、テレビの面白さ回復の処方箋を提出する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松井 英光(マツイ エコウ)
    1965年兵庫県西宮市生まれ。幼少時は広島県で過ごし、修道中学、修道高校を卒業。1984年カリフォルニア州スカイラインハイスクールに留学。ディプローマ取得。1989年慶應義塾大学法学部政治学科を卒業し、関西テレビ放送に入社。1991年在京キー局に転職し、主にバラエティー番組のディレクターやプロデューサーを務める。2005年東京大学大学院人文社会系研究科社会情報学専門分野修士課程修了。2017年東京大学大学院人文社会系研究科社会情報学専門分野修士課程修了。社会情報学博士。現在は在京キー局で働きながら、実践女子大学非常勤講師、東洋大学非常勤講師、広島大学特別講師、東京外国語大学特別講師などを務めており、テレビマン、研究者の二足の草鞋を履いて活動中
  • 著者について

    松井 英光 (マツイ エコウ)
    広島県出身、慶應大学法学部政治学科卒業。関西テレビ入社後、在京キー局に転職。会社に在籍しながら、東京大学大学院博士号取得。テレビ局では広報局に勤めながら、東洋大学等で非常勤講師として教壇に立つ。

新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:茉莉花社
著者名:松井 英光(著)
発行年月日:2020/11/25
ISBN-10:4309922163
ISBN-13:9784309922164
判型:A5
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:462ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:620g
他の茉莉花社の書籍を探す

    茉莉花社 新テレビ学講義―もっと面白くするための理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!