開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本]
    • 開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003342841

開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    開高健記念会の理事も務める著者が、蔵書整理からのぞいた世界。詳細リスト付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第0.5章 この森の歩き方
    第1章 はじまりのベルリン
    第2章 『オーパ!』のほとり
    第3章 かわうそとサケと宝石
    第4章 うしろ姿と草原
    第5章 めまいのする冒険
    付録
  • 出版社からのコメント

    「オーパ!」の旅にも同行した担当編集の著者は、その後、開高の本棚整理に当たる。そこから見えてきた、開高流本の読み方使い方。
  • 図書館選書

    著者は『PLAYBOY』の編集担当として「オーパ!」の旅にも同行した。その後、開高健の本棚整理に当たる。そこから見えてきた、開高がどんな本をどう読んだか、具体的に細かく伝える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 治男(キクチ ハルオ)
    1949年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。1974年、集英社入社。「週刊プレイボーイ」編集部を経て、「PLAYBOY日本版」創刊に参加、開高健の担当となる。開高の1977年の『オーパ!』で六十五日間のブラジル・アマゾン取材に同行、以降、アラスカ、カリフォルニア、カナダ、コスタリカ、スリランカ、モンゴルなどの取材旅行で編集担当を務める。開高との旅は延べ三百数十日に及ぶ。新書、学芸編集部などを経て2010年退社。開高健記念会理事
  • 著者について

    菊池 治男 (キクチ ハルオ)
    1949年生まれ。集英社「PLAYBOY日本版」の担当編集として開高健のアマゾン行「オーパ!」などに同行。著書に『開高健とオーパ!を歩く』。公益財団法人開高健記念会理事。

開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:菊池 治男(著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4309029280
ISBN-13:9784309029283
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:332g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 開高健は何をどう読み血肉としたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!