JAXAの研究開発と評価―研究開発のアカウンタビリティ [単行本]
    • JAXAの研究開発と評価―研究開発のアカウンタビリティ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003343312

JAXAの研究開発と評価―研究開発のアカウンタビリティ [単行本]

張替 正敏(対談)山谷 清志(対談)南島 和久(編)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

JAXAの研究開発と評価―研究開発のアカウンタビリティ の 商品概要

  • 目次

    JAXAの研究開発と評価(張替 正敏・山谷 清志)

      コラム1 JAXAの成り立ちと歴史(柳瀬 恵一)
    専門分野としての航法・誘導制御
    技術試験衛星
      コラム2 はやぶさ2(柳瀬 恵一)
    航空宇宙技術研究所と3機関統合
      コラム3 中央省庁等改革(定松 淳)
    宇宙3機関のそれぞれの特色
      コラム4 研究と開発(宮崎 英治)
    国立研究開発法人としてのJAXA
    国の府省とJAXAとの関係
      コラム5 宇宙基本法(橋本 圭多)
    JAXAの事業と評価
      コラム6 JAXAは共管法人(柳瀬 恵一)
    JAXAの研究開発評価の種類と階層
      コラム7 国立研究開発法人の名称と略語(西山 慶司)
    独立行政法人評価と研究開発評価
      コラム8 JAXA研究開発部門のミッション(橋本 圭多)
    「研究開発成果の最大化」と評価
      コラム9 「イノベーション」と「タネ撒き」(山谷 清秀)
    「評価疲れ」と研究開発の現場
      コラム10 JAXAのフィールドセンター(宮崎 英治)
    外部評価と内部評価
      コラム11 外部の有識者(山谷 清志)
    「評価の視点」
      コラム12 評価リテラシーの重要性(山谷 清志)
    評価の氾濫と混迷
      コラム13 「尖った研究」と「尖った政策」(山谷 清志)
      コラム14 素人と科学リテラシー(山谷 清秀)
    アカウンタビリティのジレンマと錯綜
    連邦議会技術評価局(OTA)
      コラム15 JAXAの文系職員と理系職員(宮崎 英治)
    評価の「交通整理」論
      コラム16 総合科学技術・イノベーション会議(定松 淳)
    「全部見せる」のか?
    ベターがベストとは限らない
      コラム17 「イノベーション」と名の付く組織での評価(渡辺 拓真)
    研究開発評価の国際標準はありうるか?
      コラム18 世界の宇宙機関(柳瀬 恵一)
    NASAのファンディング機能
    評価の何が問題か
      コラム19 「評価疲れ」(山谷 清志)
      コラム20 科学技術基本法と科学技術基本計画(定松 淳)
    評価のセクショナリズム
      コラム21 アカウンタビリティと評価(南島 和久)
  • 内容紹介

    AXAの研究開発と評価の実像に迫る!
    対談を通じて研究開発評価をわかりやすく学ぶ。すべての研究開発にかかわる人へ。「評価疲れ」に悩むあなたへ。これから研究開発で働きたいという学生さんへ。ポジティブかつアクティブに、評価学の第一人者とJAXAの理事が研究開発と評価をめぐる対談!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    張替 正敏(ハリガエ マサトシ)
    東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程単位取得退学、博士(工学)(「DGPS/INS複合航法システムの理論精度解析とその飛行実証」(東京大学、1997))。現在、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構理事

    山谷 清志(ヤマヤ キヨシ)
    中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(政治学)。現在、同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科教授。日本評価学会会長(2018‐2020年)

    南島 和久(ナジマ カズヒサ)
    法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士後期課程修了、博士(政治学)。現在、国立大学法人新潟大学法学部教授
  • 著者について

    張替 正敏 (ハリガエマサトシ)
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構理事

    山谷 清志 (ヤマヤキヨシ)
    同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科教授

    南島 和久 (ナジマカズヒサ)
    新潟大学教授(法学部・大学院現代社会文化研究科)

JAXAの研究開発と評価―研究開発のアカウンタビリティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:張替 正敏(対談)/山谷 清志(対談)/南島 和久(編)
発行年月日:2020/10/30
ISBN-10:4771034117
ISBN-13:9784771034112
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:84ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 JAXAの研究開発と評価―研究開発のアカウンタビリティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!