アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本]
    • アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003343334

アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2020/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “アジアの家族”と過ごしたほんわかした日々の記憶。コウケンテツ初の旅エッセイ&レシピ51。みんな大好きシンガポールチキンライスから現地でしか味わえないマニアックな料理まで。
  • 目次

    はじめに  
    神バランス/ラオスにて  バゲットサンド   
    結果がすべてではない/台湾にて  飛魚の水煮 
    食感って大事だね~ってお話/ブータンにて  鶏肉の唐辛子炒め
    プライドとスープと肉味噌/ラオスにて   北部限定肉味噌麺
    LOVE ナシレマ♡ /マレーシアにて  ナシレマ
    胡椒賛歌♪/カンボジアにて  青パパイヤと豚肉のスープ煮
    グリーンダイヤモンド/カンボジアにて  鶏肉の生胡椒炒め
    酒と砂糖と自家製ラード/台湾にて  自家製ラード炒め
    控えめに言っても世界一の唐揚げ/インドネシアにて  カラサン村の唐揚げ
    酔いどれの癒やしスープ/韓国にて  大豆もやしのスープごはん
    その名は威魚/ 香港にて  ハムユイチャーハン
    定番は裏切らない/ベトナムにて  揚げ豆腐とトマトの炒めもの
    高床式だからこその/ベトナムにて  鶏肉と筍の酸味スープ
    強く生きるとは/インドネシアにて  シンコンの皮の唐辛子炒め
    腕もハートも三ツ星……です/中国にて  白いんげん豆と漬物の炒め
    初トルコの初夜はいかに?/トルコにて  鮪の酢漬け
    絶対に負けられない戦い/ラオスにて  辛みそ
    失意からの歓喜へ/台湾にて  塩豆乳スープ
    白族の誇り、大理生皮!/中国にて  辛みたれ
    標高2600メートルのお蕎麦の味は?/ブータンにて  押し出し式香り蕎麦
    美しさと美味しさと優しさは同居する/ベトナムにて  紫山芋のすり流しスープ
    そこには愛しかなかった……
    おふくろの味は世界の味/マカオにて  ミンチごはん
    その名はプラホック/カンボジアにて  小海老とハーブのサラダ
    心も味もHOT!/ラオスにて  魚の辛いスープ
    違いを知って受け入れること/マレーシアにて  もやしチキン
    嬉しいような悲しいような/タイにて  海老の春雨蒸し
    世界一のナンと世界一のマントゥ/ウズベキスタンにて  蒸し餃子
    美味しさの秘密は調味料にあらず/台湾にて  鮪と野沢菜のスープ
    コーヒー豆じゃないコーヒー/フィリピンにて  ライスコーヒー
    男と魚とトラブゾンスポル/トルコにて  鱈の蒸し煮
    都会のど真ん中にすごい野菜がありました/タイにて  ハーブ入り卵焼き
    憧れとリアル/ウズベキスタンにて  タンドールケバブ
    鉄のルール/ネパールにて  きのこのスパイス煮
    救済の味は?/中国にて  炒めアルカイ
    母の愛も味噌の味も深し/ベトナムにて  魚の煮込み
    香りの記憶/韓国にて  ヒジキのスープ
    船上生活の誇りの蒸し魚/香港にて  鰯の生姜蒸し
    ユヌスさんの想い/トルコにて  ラズのチーズフォンデュ
    標高2000メートルのロミオとジュリエット/スリランカにて  タミル風ビーフン
    The Best!/カンボジアにて  カエルのレモングラス炒め
    トルコ料理の魂、サルチャ/トルコにて  白いんげん豆のトマト煮込み
    辛いはうまい/ブータンにて  チーズの唐辛子煮
    ジャニさんの苦悩/フィリピンにて  キャベツ炒め
    雨の日のジョン/韓国にて  にらチヂミ
    差異と価値/スリランカにて  じゃがいものスパイシー和え
    ミティ・キリとディヤ・キリ/スリランカにて  レンズ豆のココナッツミルク煮込み
    家族で初めての海外旅行の味は/シンガポールにて  シンガポールチキンライス
    The Universe!/ネパールにて  野菜のスパイシー炒め
    夏が来れば思い出す/ウズベキスタンにて  ハーブ麺のトマトソースがけ
    100%、優しさでできている/韓国にて  白玉入り小豆粥
    北部カレン族の伝統料理/タイにて  焼き鯰の冷たいスープ
  • 出版社からのコメント

    作れる! 食せる! 心に沁みる! コウケンテツの初の旅エッセイ&レシピ51品!
  • 内容紹介

    “アジアの家族”と過ごしたほんわかとした日々の記憶。 コウケンテツの初の旅エッセイ&レシピ51品!
    アジアのいろんな台所に立ってコウケンテツは、一生忘れない人たちと味に出会った。みんな大好きなシンガポールライスから現地でしか味わえないマニアックな料理まで、ディープなアジアごはんを紹介。

    図書館選書
    作れる!食せる!心に沁みる!コウケンテツの初本格的エッセイ集!アジアのいろんな台所に立って、一生忘れない人たちと味に出会った。コウさんが軽妙な筆致で綴る、人と食の深い関わりに、心がほっこり温まります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コウ ケンテツ(コウ ケンテツ)
    1974年大阪府生まれ。料理研究家。旬の素材を生かしたおいしく手軽にできる家庭料理が人気。世界30か国以上を旅して世界の家庭料理を学んだ経験を持つ。親子の食育、男性の家事・育児参加、食を通して人と人とのコミュニケーションを広げる活動にも尽力している。料理研究家ユーチューバーとしても活躍中
  • 著者について

    コウケンテツ
    料理研究家。1974年、大阪府出身。母・李映林主宰のeirin’s kitchenでアシスタントを経験の後、2006年に独立。旬の素材を生かしたへルシーなメニューが人気。テレビ、雑誌、講演会など多方面で活躍中。三児の父親でもあり、自身の経験をもとに、親子の食育、男性の家事・育児参加、食を通してのコミュニケーションを広げる活動に力を入れている。2020年から、You TubeでKoh Kentetsu Kitchen(料理研究家コウケンテツ公式チャンネル)を開設中。

アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:コウ ケンテツ(著)
発行年月日:2020/11/06
ISBN-10:4787720260
ISBN-13:9784787720269
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:20cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!