世界最高峰の経営教室 [単行本]
    • 世界最高峰の経営教室 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003344267

世界最高峰の経営教室 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2020/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界最高峰の経営教室 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界トップのスター研究者による全17講。ビジネスに必須の最先端の知見を網羅!
  • 目次

    【解説】本書を読むにあたってのガイダンス
    第1章 経営者は、いかにあるべきか
    第2章 イノベーション理論の最前線
    第3章 経営の目的とは何か
    第4章 リーダーは、いかにあるべきか
    第5章 経済学の視点からアプローチする経営論
    第6章 DXとAI
    第7章 日本型経営の課題と可能性
  • 出版社からのコメント

    世界トップのスター研究者による全17講。
    ビジネスに必須の最先端の知見を網羅!
  • 内容紹介

    ポーター、コトラー、ミンツバーグ、
    「ダイナミック・ケーパビリティ」のデビッド・ティースに、
    「両利きの経営」のチャールズ・オライリー ……。

    「世界標準の経営学者」たちは、今、何を考えているのか?

    入山章栄、興奮。
    まさにドリームチーム。
    ありえないほど豪華な17人。

    【世界トップのスター研究者による全17講】

    ポーター教授のCEO論/ダイナミック・ケーパビリティ/両利きの経営/オープンイノベーション/コトラー教授から、ニューノーマルのマーケティング論/社会的インパクト投資/ステークホルダー理論/パーパス経営/リーダーシップの経営心理学/マーケットデザインで読み解く起業マネジメント/ネットワーク効果で読み解くプラットフォーマー/デジタルトランスフォーメーション(DX)/AIと雇用の未来/AIとアルゴリズムの進化論/日本のイノベーション力/デジタルマーケティング/ミンツバーグ教授の資本主義論

    【推薦の言葉】

    ■ 安田洋祐 氏(大阪大学大学院経済学研究科准教授)
    「経営論を超えて生き方から資本主義の未来まで。知の巨人たちのビジョンは、不確実なこの世界を進むための羅針盤だ!」
    ■ 入山章栄 氏(早稲田大学大学院、早稲田大学ビジネススクール教授)
    「まさにドリームチーム。ビジネスに示唆のある先端知見を持つ、最高の研究者をノンジャンルで集めた、世界を見渡しても他におそらく存在しない唯一無二の1冊」
    ■ 御立尚資氏(ボストン コンサルティング グループ シニア・アドバイザー)
    「経営者は経営の玄人だが、往々にして経営学は素人同然だ。経営学者のほとんどが経営の素人なのと変わらない。なので、日々の決断と理論とを結びつけることができれば、世にも稀な競争優位性ができあがる。本書の価値は、その結び付けの道しるべであることだと思う」
    ■ 野中郁次郎 氏(一橋大学名誉教授)
    「世界一流の経営論の本質を俯瞰する物語が生き生きと織り込まれた。
    自らの経営論をつくらんとする読者の絶好の指南書。」

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広野 彩子(ヒロノ アヤコ)
    日経ビジネス副編集長。1993年早稲田大学政治経済学部卒業、朝日新聞記者を経て2001年から日経ビジネス記者。2005年、米プリンストン大学大学院修士課程修了。2013年から日経ビジネス副編集長。2016年から日本経済新聞社の英文媒体Nikkei Asian Reviewにて英文記事の編集・執筆に携わり、エディターとして企画・編集した特集“Overworked”(働き過ぎ)が2017年、アジアの優れた英文報道を顕彰するアジア出版社協会賞(SOPA)で最優秀賞(Award for Excellence)を受賞
  • 著者について

    広野彩子 (ヒロノアヤコ)
    日経ビジネス副編集長1993 年早稲田大学政治経済学部卒業、朝日新聞記者を経て2001 年から日経ビジネス記者。2005 年、米プリンストン大学大学院修士課程修了。2013 年から日経ビジネス副編集長。2016 年から日本経済新聞社の英文媒体Nikkei Asian Review にて英文記事の編集・執筆に携わり、エディターとして企画・編集した特集" Overworked"(働き過ぎ)が2017 年、アジアの優れた英文報道を顕彰するアジア出版者協会賞(SOPA)で最優秀賞(Award for Excellence) を受賞。書籍などの編集も手掛け、担当作に『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』(入山章栄著)、『日経ビジネス 日本経済入門』(日経ビジネス編)、『ビジネスに効く最強の「読書」-本当の教養が身につく108 冊』(出口治明著)、「(日経BP ムック)新しい経済の教科書」などがある(いずれも日経BP)。著書に『100歳、ずっと必要とされる人―現役100 歳サラリーマンの幸せな生き方』(福井福太郎と共著/日経BP)。

世界最高峰の経営教室 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:広野 彩子(編著)
発行年月日:2020/10/19
ISBN-10:4296107062
ISBN-13:9784296107063
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 世界最高峰の経営教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!