住空間計画学 [単行本]
    • 住空間計画学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
住空間計画学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003344337

住空間計画学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2020/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住空間計画学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ部 住空間の多様性
    Ⅰ-1 風土と住空間
     1 バナキュラーな住空間
     2 環境と住空間

    Ⅰ-2 住空間の成立
     1 西洋における住空間の展開
     2 日本における住空間の展開

    Ⅱ部 住空間の計画
    Ⅱ-1 寸法と規模の計画
     1 単位・寸法とは
     2 単位・寸法の計画
     3 人と空間

    Ⅱ-2 住空間の構成
     1 計画のプロセス
     2 住空間の計画
     3 計画の進め方
     4 L・D・Kのタイプ
     5 形の発想
     6 生活の発想
     7 自然とプライバシーと居住環境

    Ⅱ-3 住空間構成手法
     1 フランク・ロイド・ライト
     2 ル・コルビュジェ
     3 ミース・ファン・デル・ローエ
     4 ルイス・カーン
     5 安藤忠雄
     6 ポストモダン以降
     7 かたちの造形手法

    Ⅱ-4 各室の計画
     1 パブリックスペース
      1. 玄関、玄関ポーチ 2. 移動空間 3. リビング 4. ダイニング+キッチン
    5. サニタリー 6. 和室 7 . フリースペース
     2 プライベートスペース
      1. 寝室  2. 子供のための空間  3. 高齢者のための空間  4. 収納空間

    Ⅱ-5 現代建築家の住空間
     1 環境
      1. 内にひらく  2. 外にひらく  3. 狭小敷地〈狭小住宅〉
      4. 変形敷地(旗竿敷地を含む)  5. 斜面地
     2 ライフスタイル
      1. 多世帯の家  2. 趣味の家  3. 仕事の家  4. シェアする家
     3 プラン
      1. ピロティ  2. 屋上利用  3. 回遊  4. ワンルーム
     4 構造
      1. 木造在来軸組構造  2. ツーバイフォー工法  3. 木質系構造
      4. 混構造  5. 鉄筋コンクリート造  6. 鉄骨造  7. 各種構造

    Ⅱ-6 インテリアとエクステリア
     1 インテリアデザイン
      1. インテリアデザインの発想  2. インテリアデザインの手法  3. 光の様相
      4. あかりのデザイン  5. 開口部の役割  6. 窓の類型  7. 窓とインテリア空間
     2 エクステリアデザイン
      1. 水と緑の様相  2. エクステリアとインテリア  3. エクステリアデザインの発想

    Ⅲ部 住空間の集合
     1 集合住宅の分類と計画要件
      1. 集合住宅の特徴  2. 集合住宅の種類と特性  3. 計画上の要素と計画要点
     2 集合住宅の計画プロセス
      1. 企画(調査・分析)  2. 計画・設計のプロセス  3. 敷地利用・配置計画
      4. 住棟計画  5. 外構空間の計画  6. 構造・構法計画  7. 設備計画
     3 集まって住む様々な試み
      1. 垂直にまちをつくる  2. 地形になじませる  3. にぎわいをつくる
      4. 地域性を読み解く  5. セットバックする  6. 生活感を演出する
      7. 住民が参加する  8. 庭で住民をつなぐ  9. 変化に対応する
      10. 街になじませる  11. 立体的につなぐ  12. 多様なライフスタイルに対応する
      13. 暮らしを共同する  14. 居住空間を分散する  15. 都市に森をつくる

    Ⅳ部 ストック活用と住空間
     1 日本の住宅ストックの現状と課題
      1. 住宅ストックと空き家の現状  2. 空き家活用の事例
     2 日本の住宅リノベーション
      1. マンション住戸  2. 民間賃貸住宅
     3 海外における集合住宅リノベーション
      1. 環境に配慮したリノベーション  2. 大規模な団地再生リノベーション
      3. コミュニティ再生を目指した団地再生  4 .ガスタンクのコンバージョン
     4 仮設住宅
      1. 災害仮設住宅  2. 災害仮設住宅の新たな形
      3. 災害仮設住宅におけるコミュニティ形成  4. その他の住宅
  • 出版社からのコメント

    住空間の成立から構成手法、計画・設計手法について、1000点超の写真・図面で解説。現代建築家の作品など数多くの事例を掲載。
  • 内容紹介

    住空間の計画・設計を学ぶための入門教科書。住空間の成立から構成手法、計画プロセス、設計手法を、多くの写真・図面で解説する。現代建築家の作品など数多くの事例を盛り込み、テーマごとに見開きでわかりやすく構成。集合住宅やインテリア、エクステリア、リノベーション、ストック活用まで国内外の住空間を幅広く紹介。

    図書館選書
    住空間の成立から構成手法、計画・設計手法を、多くの写真・図面で解説した入門教科書。現代建築家の作品など数多くの事例を盛り込み、集合住宅やインテリア、エクステリア、リノベーション、ストック活用まで幅広く学べる。
  • 著者について

    藤本 和男 (フジモト カズオ)
    安田女子家政学部生活デザイン学科教授

    辻 壽一 (ツジ トシカズ)
    大阪樟蔭女子大学名誉教授、都市創造研究所、アーキテクツ・デザイン主宰

    細田 みぎわ (ホソダ ミギワ)
    広島女学院大学人間生活学部生活デザイン学科教授、Migiwa Hosoda Archi-Studio主宰

    山内 靖朗 (ヤマウチ ヤスアキ)
    大阪芸術大学建築学科准教授、藤の家建築設計事務所主宰

    松尾 兆郎 (マツオ ヨシロウ)
    穴吹デザイン専門学校講師、松尾よしろう建築設計事務所/MAZ-O design-atelier代表

    種村 俊昭 (タネムラ トシアキ)
    京都美術工芸大学工芸学部建築学科特任教授

住空間計画学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:藤本 和男(著)
発行年月日:2020/12
ISBN-10:4761527587
ISBN-13:9784761527587
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 住空間計画学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!