「学校」をハックする―大変な教師の仕事を変える10の方法 [単行本]
    • 「学校」をハックする―大変な教師の仕事を変える10の方法 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003344414

「学校」をハックする―大変な教師の仕事を変える10の方法 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2020/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「学校」をハックする―大変な教師の仕事を変える10の方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時間に追われる場所から、社会に出て必要とされることが学べる空間へ。今ある資源を有効活用するための具体的なアイディアが満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    クラウド会議―会議をオンライン・ディスカッションとクラウド・フォルダーに置き換える
    オープンクラス・チャート―見学可能な授業の一覧表で教師の協働を後押しする
    教師の静寂エリア―喧騒から逃れ、静かに授業準備をする
    行動の記録―一冊のノートでクラス運営をスムーズにする
    生徒によるメディア・サポートチーム―生徒による簡易なICT問題の解決
    メンター・チーム―複数のメンターで若い教師を育てる
    授業内反転授業―反転授業を授業内で行うことで難しさを乗り越える
    三六〇度の生徒情報―多様な視点から生徒のデータを集める〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    時間に追われるだけの場所から、学びにあふれた空間へ!いまある資源を有効活用するための具体的アイディア満載
  • 内容紹介

     よい学校には教師と生徒がしっかりと向き合う時間が存在します。そこは教師にとっても学び続けることのできる場所であるはずです。しかし、現実の学校の多くは、教師ばかりか生徒まで時間に追われる場所であり、社会に出てから必要とされる大切なことを学べる環境にはなっていないように思われます。
     本書には、これまで学校で行われてきたことにひと工夫を加えたり、別の視点から見たりすることで「時間」を生み出し、より良い学びの環境をつくるための10のハック(アイディア)がまとめられています。学校には、「ハック」するために使える多くの資源が眠っています。それはモノであったり、場所であったり、教師であったり、生徒であったりします。たとえば、普段使われていない会議室を開放して、教師が静かに作業できる場として提供することができます(ハック3)。また、有志でブッククラブを開催し、学校のあり方などについて話し合ったり、その輪に新任教師を招待することもできます(ハック6)。教師よりもICT(情報通信技術)に詳しい生徒や地域住民の力を借りて、学校全体でICTを推進するというのはどうでしょうか(ハック5)。また、家庭や地域に眠っている本をもちより、校内に「図書コーナー」を設けると、生徒の読む量がグーンと増えます(ハック8)。ほかにも、本書の考え方を応用して、学校をより良くするための可能性がたくさん考えられます。
     「現代においては、教育者は誰かが解決方法を提示してくれるのを待つわけにはいかない」と著者は述べます。本書には、上司の指示で不承不承、会議やデスクワークをするのではなく、できることを自発的にはじめるための具体的な実践例がたくさん紹介されています。本書の考え方を共有し、学校に存在するさまざまな課題をハックして、教師にとっても生徒にとっても、学校が学びにあふれた空間になるよう、意識をチェンジしませんか。(小岩井 僚)

    図書館選書
    できることを自発的にはじめるための具体的な実践例やアイディア満載。本書の考え方を共有し、学校に存在するさまざまな課題をハックして、教師にも生徒にも、学校が時間に追われるだけの場所から、学びにあふれた空間へ!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バーンズ,マーク(バーンズ,マーク/Barnes,Mark)
    ベテランの教員で、ハック・シリーズの発案者。これまでに多くの著書があり、SNSなどを通じて多くの教師に影響を与えている

    ゴンザレス,ジェニファー(ゴンザレス,ジェニファー/Gonzalez,Jennifer)
    12年の教師経験があり、中学校で英語を教え、大学で教員養成にも携わる。2013年にブログ「教育礼賛(Cult of Pedagogy)」をはじめ、様々な教育問題を扱っている

    小岩井 僚(コイワイ リョウ)
    私立中高国語科教員。自身が受けてきた国語科教育に疑問をもち、大学卒業後はアメリカの大学院へ進学。自身が学び続けることで、既存の考えにとらわれずに「話すこと・書くこと・読むこと」を通して生徒と教師がともに学び続けられる時間をつくることを目標にしています
  • 著者について

    マーク・バーンズ (マーク バーンズ)
    Mark BARNES ベテラン教員。本書を含むハック・シリーズの発案者。多くの著書やSNSを通じて全米各地の教師に影響を与えている。

    ジェニファー・ゴンザレス (ジェニファー ゴンザレス)
    Jennifer GONZALEZ 教師歴12年。中学校で英語を教え、大学で教員養成にも携わる。ブログ「教育礼賛(Cult of Pedagogy)」では様々な教育問題を扱う。

    小岩井 僚 (コイワイリョウ)
    (こいわい・りょう)
    私立中高国語科教員。自身が受けてきた国語科教育に疑問をもち、大学卒業後はアメリカの大学院へ進学。自身が学び続けることで、既存の考えにとらわれずに「話すこと・書くこと・読むこと」を通して生徒と教師がともに学び続けられる時間をつくることを目標にしています。

    吉田新一郎 (ヨシダシンイチロウ)
    (よしだ・しんいちろう)
    プロジェクト・ワークショップの事務局として『作家の時間』『読書家の時間』およびそれらの算数・数学、理科、社会への応用・普及に努めている。単著『増補版『読む力』はこうしてつける』のほか、訳書『たった一つを変えるだけ』『最高の授業』など。

「学校」をハックする―大変な教師の仕事を変える10の方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:マーク バーンズ(著)/ジェニファー ゴンザレス(著)/小岩井 僚(訳)/吉田 新一郎(訳)
発行年月日:2020/11/25
ISBN-10:4794811667
ISBN-13:9784794811660
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
その他: 原書名: HACKING EDUCATION〈Barnes,Mark;Gonzalez,Jennifer〉
他の新評論の書籍を探す

    新評論 「学校」をハックする―大変な教師の仕事を変える10の方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!